トヨタが提案する「ココロ」と「カラダ」で通じ合うクルマとは?【東京モーターショー2013】

東京モーターショー2013にトヨタが出展した「FV2」は自動運転技術が進歩した世界でも「Fun to Drive」が感じられる、未来の「愛車」を具現化したコンセプトカー。 

TOYOT_FV2 

「直感で通じ合えるクルマ」をコンセプトとしており、ヒトとクルマが「ココロ」と「カラダ」で通じ合うことにより、乗れば乗るほど愛着が沸くパートナーとなる事を目指したもの。 

TOYOTA_FV2TOYOTA_FV2

豊田章男社長によるとクルマがこの先どんどん差別化し難い商品、例えば家電のように「コモディティ化(汎用化)」が進んで行く事に危機感を持っていると言います。 

近頃は低燃費な軽自動車が人気を博しているように「さほど極端に性能差が無いならより安い方が…」などへの危惧と思われ、そこで考えたのが乗り手と通じ合える意思を持った乗り物。その実験車がこのFV2という訳です。 

FV2は乗り手の脈拍や音声、画像からの情報を元にその日の気分や体調に合わせたドライブ先を提案出来るなど、まさに「空気」が読めるクルマ。

運転方法も独特で、基本的に車内で立ったまま運転します。ハンドルは無く、コーナリングは体の重心を左右に傾けることで行います。

 TOYOTA_FV2TOYOTA_FV2

乗車時につかまる取っ手すら無いので不安な感じもしますが、加減速のG変化でドライバーがフラつかないようにする為のGコントロール機能を備えている模様。 

正に「乗馬」感覚で乗るクルマで乗り手の技量に合わせて動きや外観が変化します。 

TOYOTA_FV2TOYOTA_FV2

運転技量に合わせてボディ表面に映し出される映像が変化、廻りの車両から乗り手の技量が判別出来る為、安全面にも寄与。

 トヨタはFV2のその他の機能を以下のように説明しています。 

・周辺の車両や交通インフラと通信でつながることにより、
  危険を予知してドライバーの安全運転を支援 

・ドライバーのパーソナル情報が蓄積されたクラウドと
 リンクして、ドライバーと共にFV2も成長。

例え将来「自動運転」が当たり前の時代になっても、「クルマを所有する喜び、運転する喜び、語り合う喜びを与え続けるかけがえの無い存在にしたい」とするトヨタの思いをカタチにした一台と言えそうです。 

TOYOTA_FV2TOYOTA_FV2

■トヨタFV2ブースからのUSTREAM LIVE配信はこちら
 LIVE配信スケジュール 11/23(土)〜12/1(日)
 月〜土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜18:00 

【TOYOTA FV2諸元】
全長 3,000mm
全幅 1,600mm
全高  990mm(駐車時) 1,780mm(運転時)
ホイールベース 2,360mm
乗車定員1名 

〔関連記事〕
・トヨタは「好きで好きでたまらないクルマ」を作る! 【東京モーターショー2013】
 https://clicccar.com/2013/11/20/237097/ 

・保存版! 世界/日本初公開モデル総特集【東京モーターショー2013】
 https://clicccar.com/2013/11/20/236604/  

・保存版! 発売迫るHV・EV出展モデル総特集【東京モーターショー2013】
 https://clicccar.com/2013/11/21/236487/ 

・トヨタ「アクア」のコンセプトカー4種類を出展!【東京モーターショー2013】
 https://clicccar.com/2013/11/22/237807/ 

・トヨタが日本で乗る「ロンドンタクシー」を出展!【東京モーターショー13】
  https://clicccar.com/2013/11/12/235592/

 (Avanti Yasunori

【画像ギャラリーをご覧になりたい方はこちら】  https://clicccar.com/?p=238424

この記事の著者

Avanti Yasunori 近影

Avanti Yasunori

大手自動車会社で人生長きに渡って自動車開発に携わった後、2011年5月から「clicccar」で新車に関する話題や速報を中心に執筆をスタート、現在に至る。幼少の頃から根っからの車好きで、免許取得後10台以上の車を乗り継ぐが、中でもソレックスキャブ搭載のヤマハ製2T‐Gエンジンを積むTA22型「セリカ 1600GTV」は、色々と手を入れていたこともあり、思い出深い一台となっている。
趣味は楽器演奏で、エレキギターやアンプ、エフェクター等の収集癖を持つ。
続きを見る
閉じる