自治体・企業向けに提供するトヨタ「ビッグデータ交通情報サービス」とは?

なにやら最近よく耳にする「ビッグデータ」。私は門外漢ですが、企業のデータだけでなくSNSや写真、ビデオ、オーディオなどネット上に保存された多様なカタチの膨大なデータことなどで、明確に定義されていないようです。

subd_130529_01

ともあれ、トヨタが始める新しい情報サービスは、テレマティクスサービスを通じて収集・蓄積した車両の位置や速度、走行状況などを基にした「ビッグデータ」を加工。

整理された情報を交通情報や統計データにすることで、自治体や企業が交通流改善や地図情報の提供、防災対策として活用できる情報サービスで、「ビッグデータ交通情報サービス」と呼びます。

subd_130529_03

同時に「smart G-BOOK」も一新し、個人向けにも新サービスを提供されますが、こちらで報告します。

「ビッグデータ交通情報サービス」は、トヨタ独自の「Tプローブ交通情報」、通行実績マップ(通れた道マップ)、交通量マップ、ABS等の作動地点マップなどを提供するサービスで、ホンダの「インターナビ」と似ていますが、違うのはトヨタ車ユーザーだけが使うのではなく、自治体や企業が利用できたり、防災システムや交通・物流システムへの活用を促したりしている点です。

subd_130529_02

災害時には避難所などの施設情報に加えて、スマホを有する防災職員や緊急車両、災害支援車両などの位置を地図に表示できます。

ただし、ホンダ「インターナビ」もスマホなどで防災情報を提供していますから、こうしたクラウドやビッグデータを活用した情報をより広く公開することで社会貢献するという時代になりつつあるのかもしれません。

「ビッグデータ交通情報サービス」は、基本料金が月額20万円(その他に初期導入費用や機能のカスタマイズ機能などが別途必要)で、上限50までIDが利用できます。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる