【人とくるまのテクノロジー展2018】2020年東京オリンピックで「空飛ぶクルマ」は空を飛べるか?

世界各地で「空飛ぶクルマ」の開発が進められる中、日本人の手で日本の空を初めて飛ばしたいという想いでスタートしたという「CAR!VATOR(カーティベーター)」。

この有志の活動で共同代表を務める2人は、ともにトヨタ自動車出身ということもあり注目を集め、現在はトヨタ・グループだけでなく、NEC、パナソニックなどの支援を受け、まずは「2020年の東京オリンピック開会式での聖火点灯」、「2050年には誰もが飛べる時代を創る」という目標を掲げているそうです。

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
続きを見る