●1.5Lガソリンと2.0Lガソリンエンジンを設定し、価格は3,340,000円〜6,300,000円
2019年8月29日、新型BMW1シリーズの発売が開始されました。先代までのCセグメント唯一のFRモデルであった1シリーズは、3代目への移行を機にFFに変わっています。
FF化されても2シリーズ アクティブツアラーなどと同じようにBMWらしい俊敏な走りは担保されているはずで、それよりも新しい内・外装デザインや広くなったキャビンなどは、多くのユーザーにとって大いに歓迎されるのではないでしょうか。
FF化により、新型1シリーズはリヤの足元のスペースが約40mm広くなったそうで、乗降性も改善するなど、使い勝手が向上。
内装は、5.1インチのメーターパネルディスプレイ、8.8インチのコントロールディスプレイに加えて、オプションで10.25インチのディスプレイを2つ備えた最新のBMWライブコックピットや、大型化されたBMWヘッドアップ・ディスプレイが用意されています。
さらに、Qi(チー)対応の機器(スマートフォン等)を充電できるワイヤレス充電機能を全車に標準装備。また、荷室容量は20L増しの、380Lになり後席を倒すと最大1,200Lまで拡大します。これにより、最新のCセグメントモデルで標準的か少し大きなラゲッジを確保したことになります。
「BMW 118i」には、1.5Lの直列3気筒ガソリンエンジンが積まれていて、最高出力140PS(103kW)/4,200-6,500 rpm、最大トルク220Nm/1,480-4,200rpmというスペック。
「BMW M135i xDrive」には、2.0L直列4気筒エンジンが搭載され、最高出力306PS(225kW)/4,500-6,250 rpm、最大トルク450Nm/1,750-4,500rpmを発揮。「xDrive」からも分かるように、BMWのインテリジェント4WDシステムであるBMW xDriveが採用されています。
ほかにも、新開発の機械式トルセン・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルが標準装備され、よりスポーティかつ俊敏な走りを実現。
デザイン面でもメッシュのキドニーグリルや、直径100mmのデュアルエキゾーストテールパイプが採用されると共に、キドニーグリルやエアインテークトリム、ミラーキャップなどをセリウムグレーに統一することで、よりアグレッシブなエクステリアとされています。
さらに外観では、中央部が連結された、大型の新世代デザインのキドニーグリル、くっきりとしたデザインの4灯ヘキサゴナルLEDヘッドライトが採用されることで、より若々しくスポーティなムードに変身しています。
明確なプレスラインが引かれたサイドビューは、リヤホイールを強調するような力強いシルエットをまといながらも、全体として端正な印象が付与されています。リヤビューは、低重心なシルエットが特徴で、新デザインのL字型テールライトが印象的なアクセントになっています。
技術面のトピックスは、日本のBMWとして初となる「ARB」。「エンジン・コントロール・ユニット」の「ARB」は、直接スリップ状況を感知し、ダイナミック・スタビリティ・コントロール(DSC)を経由することなく、以前より約3倍の速さでその信号を直接エンジンに伝達する機能で、FF車特有のアンダーステア)を大幅に抑制し、より俊敏な走りを実現できるそうです。
ほかにも、アルミニウム製エンジンフードが採用された最新世代の直列3気筒エンジンおよび直列4気筒エンジンと、高張力鋼とアルミニウムを効果的に組み合わせた骨格により、ボディ剛性を確保しながら最大30kgの軽量化を実現したそう。
運転支援機能では、新たにレーンチェンジウォーニング、後部衝突警告機能、クロストラフィックウォーニング(リヤ)、スピードリミット情報表示機能が追加された「ドライビング・アシスト」が「BMW 118i」をのぞき標準装備されています。
さらに、3シリーズと同様に、直近に前進した50mの軌跡を記憶し、その軌跡通りに後退する際に、ステアリング操作を自動で行う「リバース・アシスト」を備えたパーキング・アシストを全車に標準装備。オプションのナビゲーション・パッケージを選択すれば、会話のみで車両の操作や、情報へのアクセスが可能となるBMWインテリジェント・パーソナル・アシスタントが装備されます。
注目の価格は「BMW 118i」が3,340,000円、「BMW 118i Play」が3,750,000円、「BMW 118i M Sport」が4,130,000円、「BMW M135i xDrive」が6,300,000円です。
(塚田勝弘)