HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
>
カーライフ
>
トリビア・知識
雨天下の「ハイドロプレーニング現象」を起こさないためにはどうすればいい? | tread pattern | 8枚目の写真(全9枚)
自動車は摩擦抵抗(赤線部)があるからこそ走ることができる。摩擦がなければないでタイヤは空まわりし、走らなくなってしまうからだ。
タイヤが水を断ち切ってくれるほど低速のうちはまだいいのだ。これがある速度以上になると・・・
路面との間に生じた水膜の上にタイヤが浮いてしまう。信じられないが、本当に起きることなのだ。これがハイドロプレーニング現象。
ここに雨が加わると、また摩擦係数が変わり、さらにすべりやすくなり、夜はわかりにくくもなる。時間帯や路面に応じた速度調整が求められる。
ハイドロプレーニングに陥ったら、タイヤをロックさせようと、右左どちらに向けようと、噛みしめる路面と離れているのだから、こうなったらなすすべはないのだ。誰もがパニックになることまちがいなし!
路面がぬれているていどの雨ならまだいいのだが・・・
見るクルマ見るクルマが水しぶきをあげるほどになっていたら警戒心を持とう。
溝や空気圧の確認がとにかく重要なのだ。
ただでさえすべりやすい砂利道。
記事ページへ戻る