■相違点はヘッドライト、グリルのセンサーユニット、リアゲードなど
日産自動車は2020年9月、2ドアスポーツクーペ「フェアレディZ」新型プロトタイプを世界初公開しましたが、その量産モデルと思われるパテント画像が流出しました。
![日産 フェアレディZ_006](https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-6-20210115115801-200x151.jpg)
日産CEOの内田誠氏が「量産型はコンセプトモデルとほぼ同じデザインで発売される」と語っていたように、オーストラリアの商標局がリークした特許画像は、LEDデイタイムランニングライトこそ隠されていますが、スクエアなグリルのアウトライン、流麗なクーペルーフなど、かなりコンセプトモデルに近いデザインが見てとれます。
![日産 フェアレディZ_002](https://clicccar.com/uploads/2021/01/15/2022-Nissan-Z-2-2-20210115115741-200x151.jpg)
相違点は、ヘッドライトのアウトライン上部が修正されているように見えるほか、フロントグリルの水平アクセントの間にセンサーユニットがインサートされ、グリルパターンも修正が施されているようです。また、リアロックとリフレクターが追加され、リアゲートも若干異なっているように見えます。ただし、コンセプトモデルにはガラス領域を視覚的に拡大する黒いルーフがあったため、目の錯覚の可能性もありそうです。
インテリアの画像はありませんが、12.3インチのデジタルインストルメントクラスタ-、最新のインフォテインメントシステム、ダッシュボードのゲージポッドなどコンセプトから反映されると予想されます。
前世代のパワートレインは、3.7リットルV型6気筒エンジンを搭載、最高出力332hp・最大トルク366Nを発揮しましたが、新型ではインフィニティ「Q60レッドスポーツ400」から流用される3.0リットルV型6気筒ツインターボエンジンを搭載、最高出力400hp・最大トルク474Nmを発揮、6速マニュアルトランスミッション、およびATと組み合わされると予想されています。
(APOLLO)