HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
>
ニュース・新車
刻々と変わる風。幕張の空でパイロットたちはどう戦ったのか?【レッドブル・エアレース千葉2019/前編】 | redbull_airrace_chiba_06 | 5枚目の写真(全9枚)
2019年幕張のレーストラック。2018年のコースと基本レイアウトは同じだが少しタイトなコースになったことで難易度が上がった。14のエアゲートと3つのハイGターンで構成されている。両サイドのターンに加え、ゲート4(ゲート12)からゲート5(ゲート13)の間も短時間ではあるがタイトなターンをしなければならない
両サイドのバーチカルターンは勝負所。機体の特性、パイロットの飛び方、飛行する距離や速度、次のエアゲートへの進入角度、その後の速度、パイロットの飛行の癖、当日の風や空気密度など様々な要素を計算。最も速く飛べるラインを見つけ出し、パイロットはそのラインを飛ぶ
エアゲートの感覚は非常に狭いため、風が吹けば難易度の高さは跳ね上がり、パイロンヒットのリスクが増える。写真の海面の状態を見ても風が強いことがわかる
金曜、土曜日を通して最速タイムを叩き出したディフェンディングチャンピオンのマルティン・ソンカ。このレースが始まる時点でのランキングもトップ。誰しもが順当に勝ち上がっていくと考えていたのだが……
ゲート9を通過して右斜め上昇するシャンデルでフライトするライン。金曜日から土曜日はこのラインを飛ぶパイロットが多かった
ゲート9を通過してバーチカルターン。日曜日のフライトではこのラインを飛ぶパイロットがほとんどだった。風の影響によるものと考えられる
最も速度が低下するパーチカルターンの頂上付近。タイムを削り取る為にはできるだけタイトに曲がりたい。しかし速度が低下したところで操縦桿を強く引き続けると失速して速度が低下してしまう。クルマのレースで攻めすぎてタイヤを大きく滑らせてタイムロスするような状態だ
Matt Hall of Australia performs during the finals at the fourth round of the Red Bull Air Race World Championship at Chiba, Japan on September 8, 2019.
土曜日の予選で最速タイムをマークしたベラルデ。スタートの角度を変え、シケインまでの速度を高く保てるラインを見つけたのが速さの要因だったのではないかと語った
記事ページへ戻る