犯罪歴が分かる!? 運転免許証の12桁の数字で分かること

■運転免許証の番号で犯罪歴がわかるって本当!?

運転免許症の数字で犯罪歴が分かるって本当なの…
運転免許症の数字で犯罪歴が分かるって本当なの…

長年付き合った彼女に、突然「運転免許証を見せて」と言われました。彼女は筆者の免許証をひとしきり見た後、ニッコリと笑顔を浮かべて「免許証番号の末尾は犯罪歴なんだって」と一言。

「そんなわけあるかい」と筆者。とはいえ都市伝説として、そのような噂を聞いたことはあります。筆者の免許証番号の末尾の数字は「0」ですが、改めて免許証番号の意味と運転免許にまつわる噂の真偽を調べてみることにしました。

●運転免許証に記載された12桁の番号の意味

運転免許証には、免許証番号として12桁の番号が記載されています。第〇〇号と記載されてはいるものの、免許証番号は単なる通し番号ではなく、桁ごとに意味が付与されています。

なお、免許証番号は過去に何度か内容変更を受けており、現在は以下のようなルールに基づいて番号が割り振られています。免許証番号の意味を左から順番に解説していきます。

●左から1~2桁は免許取得地域を表す「公安委員会コード」

免許証番号の左の2桁は、各地域を管轄する公安委員会ごとに割り振られたコードが記載されています。この番号から、免許を取得した都道府県および地域が判別可能です。

公安委員会コードは、関東甲信越や北陸中部など8つの地方に区切られ、さらに地域ごとに細分化されており、1桁目が地方を表し、2桁目が県ごとの数字を意味します。

ただし例外もあります。関東甲信越は40番台の数字が割り当てられますが、唯一東京だけは「30」です。また、面積が広い北海道は函館や旭川、釧路や北見にも公安委員会があるため、それぞれの地域に10番台のコードが割り振られています。

プライバシーの観点から、ICカード免許証へ切り替わったタイミングで本籍欄が券面から削除されたものの、学生期から1ヵ所に定住している方の多くは公安委員会コード=本籍となっていることでしょう。

【公安委員会コード一覧】

北海道 北海道

10

函館

11

旭川

12

釧路

13

北見

14

東北 青森

20

岩手

21

宮城

22

秋田

23

山形

24

福島

25

関東

甲信越

東京

30

茨城

40

栃木

41

群馬

42

埼玉

43

千葉

44

神奈川

45

新潟

46

山梨

47

長野

48

静岡

49

北陸

中部

富山

50

石川

51

福井

52

岐阜

53

愛知

54

三重

55

関西 滋賀

60

京都

61

大阪

62

兵庫

63

奈良

64

和歌山

65

中国 鳥取

70

島根

71

岡山

72

広島

73

山口

74

四国 徳島

80

香川

81

愛媛

82

高知

83

九州

沖縄

福岡

90

佐賀

91

長崎

92

熊本

93

大分

94

宮崎

95

鹿児島

96

沖縄

97

●3~4桁目は「免許取得年」

運転免許の交付年が分かる!
運転免許の交付年が分かる!

3~4桁目には、運転免許の交付年に該当する西暦の下2桁が表示されます。例を挙げると、1999年に免許を取得した場合は3~4桁目の数字が「99」。2000年に取得した場合は「00」、2001年に取得した場合は「01」です。

これにより、おおよその運転歴がわかります。免許を取り直した場合は再取得した年が記載されることになるため、ある程度年齢を重ねてから運転免許を取得した人は、過去に免許失効があったと疑われる懸念があります。

●5~10桁目は「公安委員会ごとの管理番号」

5~10桁目の合計6桁の数字は、公安委員会ごとの管理番号となります。ただし、数字の具体的な意味は公表されておらず、各都道府県によっても番号の規定が異なる場合があります。

特に、赤背景で囲まれた上4桁は重要な数字であると読み解ける一方、この赤背景は単純に読みやすくするための配慮との説明もみかけます。公安委員会の管理番号は12桁の数字の中で唯一、詳細が明かされていないため、この6桁の数字から「犯罪歴や学科試験の点数がわかる」という都市伝説が生まれたのではないかと推察されます。

ただし、古い警察庁の資料では「交付年ごとの一連番号を表示する6桁の交付番号」と管理番号についての説明されており、現在においてこの6桁の番号が具体的に何を意味しているかは一切不明です。

●11桁目は「チェックデジット(検証番号)」

11桁目はコードの入力ミスを防ぐために設定された検証番号です。

この番号は、公安委員会のコードや管理番号、免許取得年の数字に基づき「モジュラス11」と呼ばれる複雑な計算方式によって算出された数字であり、計算された数字とチェックデジットの数字が一致しなければ、免許証番号の入力ミスであることがわかります。

このようなチェックデジットは、バーコードやクレジットカード番号にも用いられています。

●12桁目は「再交付回数」

12桁目の数字は、紛失や盗難による運転免許証の再交付回数です。

「0」であれば再交付履歴はなし。再交付するたびに数字が増えていき、10回の場合は「1」となり、以降再交付のたびに数値が加算されていきます。

つまり、12桁目だけは免許証番号のなかで唯一変更される場合があるということです。ただし、破損や汚損による再発行では数字に変更はありません。

●免許証番号から犯罪歴や違反歴はわからない…けれど

犯罪歴まで分かるはただの噂でした…
犯罪歴まで分かるはただの噂でした…

以上のように、免許証番号から犯罪歴や学科試験の点数を読み解くことはできません。しかし、免許証番号には意外と多くの情報が含まれていることがわかりました。とくに12桁目の再交付回数は、実際に金融や賃貸契約の身元確認で使用されています。

再交付回数が多い人は、貴重品を頻繁に紛失する管理責任能力が低い人と判断されることがあるうえ、免許の二重取得や偽造などを疑われる場合もあるようです。再交付回数が5回を超えるとキャッシングができないという噂もあります。

●免許証にまつわる噂の真偽は?

本文冒頭に述べた彼女との話に戻ります。彼女は運転免許証を確認することで筆者の信用調査とともに、これまでの付き合い方の正当性を検証するためのチェックデジット作業を行ったというところでしょうか。なんとも抜け目ありません。

とはいえ、免許証番号から読み取れるのは漠然とした情報のみです。せいぜい再交付回数から性格を判断するのが関の山でしょう。当然、警察官なら免許証番号とデータベースを照会することで、過去の違反歴などが参照できると思われます。しかし、一般人が免許証番号から第三者の交通違反歴や犯罪歴などを調べることはできません。

おそらく、そういった個別の情報が混ざり合って「免許証の番号から犯罪歴がわかる」などという噂に発展したのでしょう。彼女がその噂をどこまで本気にしていたかは定かではありませんが、そういった噂を真に受ける方も少なからずいるようです。

身近な人に「免許証を見せて」と言われても、見せないとかえって怪しまれます。見せたら今度はあらぬ疑いをかけられる恐れもあります。いざというときのために、免許証番号の意味をしっかりと説明できるようにしておくとよいかもしれません。

(鈴木 僚太[ピーコックブルー])

【関連記事】

実は車とバイクで違う?「運転免許」取得や更新に必要な「視力」について調べてみた
https://clicccar.com/2023/10/14/1320471/

運転免許証に設定した「2つの暗証番号」って何に使う? 忘れたときは?
https://clicccar.com/2023/09/28/1315967/

すべての乗り物に乗れる「フルビット免許証」は都市伝説? 幻?調べてみた
https://clicccar.com/2023/09/15/1312243/

旅行中に免許停止になったらどうする? 免停の仕組みと免停になるまでの流れを調べてみた
https://clicccar.com/2023/09/11/1311346/

運転免許証の顔写真は「映える」ものに変更できる!? 手続きに必要なものを調べてみた
https://clicccar.com/2023/09/08/1310350/