目次
■なるべく燃費を抑えたい…カーエアコンの使い方とは
じめじめとした蒸し暑い季節になりましたね。皆さんもクルマに乗る際は、すでに冷房を入れているのではないでしょうか?
ところで、効率的なカーエアコンの使い方を知っていますか? クルマに乗り込むなり温度を「LO」にして風量を「MAX」にしたり、逆に燃費が悪くなるからといって使用を控えたりしている人はいませんか?
日本自動車工業会(JAMA)では、カーエアコンのスイッチをONにしていると、燃費は1割以上も悪化すると発表しています。これはカーエアコンの主要部品である「コンプレッサー」が、エンジンの力で動くことによるものです。
電動車に採用される電動コンプレッサーは、エンジンとは独立して動きます。しかし、バッテリーに蓄えられている電力を使って動くので、ハイブリッドカーの場合はバッテリー残量が少なくなり、結果的にエンジンが始動。電気自動車の場合は、航続距離の低下に直結してしまいます。
とはいえ、自分や同乗者の体調を考えたら、冷房はしっかりと入れるべきです。また、コンプレッサーは定期的に動かさないと壊れるとも聞きますし、燃費を気にしない人でも、車内が早く涼しくなってくれた方が嬉しいですよね?
そこで今回は、燃費を抑えて賢くカーエアコンを使う方法をお伝えしていきます。
●まずは車内の温度上昇を防ぐ対策を
燃費を抑えて効率的にカーエアコンを使うために、まずは車内温度上昇を防ぐ対策をしましょう。青空駐車をしている場合は、フロントウインドウにサンシェードを使ったり、外出先の駐車場ではなるべく日陰に止めたりするなど、車内に直接日差しが入り込まない工夫をすると良いです。
また、ワゴンタイプの乗用車に標準装備されていることの多いリヤウインドウのプライバシーガラスですが、これも車内温度上昇を防ぎ、冷房の効きを高めてくれる効果があります。セダンや商用車には標準装備されていないことも多いので、後席にウインドウフィルムを貼ることを検討してみても良いでしょう。
●暑~い車内の温度を素早く下げるワザ
まずはクルマに乗り込む前に、車内の熱い空気を逃しましょう。
日産自動車が公式Twitterで公表している「乗る前に#ドアバンバン」。これはクルマへ乗り込む前に、助手席後方のウインドウを開け、運転席ドアを扇ぐように5回開閉するというもの。これで車内温度が8度も下がるそうなので、まずはお試しを。
そしてJAFのユーザーテストでは、高温になった車内の温度を下げるには、下記の方法が最も早く車内温度を下げることができたとしています。
1. 窓を全開にし、カーエアコンを「AUTO」にして外気導入(車内の熱気を逃す)
2. 設定温度を「LO」(最低)にして走行する
3. 2分後に窓を閉め、内気循環にする
内気循環は冷えた空気を再度冷やすので、外気導入に比べて効率的です。しかし、そのままでは車内の二酸化炭素濃度が高くなってしまうので、車内が冷えてきたら外気導入に切り替えたり、定期的に換気したりするなどを心がけてください。
●燃費を抑えて賢くカーエアコンを使う方法4選!
以下の点に注意すると、燃費を抑えて効率的にカーエアコンを使うことができます。4点に厳選したので、ぜひ実践してみてください。
・乗員がいない席の冷房はオフ!
ミニバンや高級車の一部には、後席エアコンのオンオフスイッチがあることがあります。乗員が乗っていなければオフにし、余計な冷房を作動させないようにしましょう。
1人で乗車しているときは、助手席側のエアコン吹き出し口を閉じるのも効果的。冷やしたい席の周辺だけを冷やすようにします。
・冷風が顔に当たるように、風向きを調整!
人間は顔や手を冷やすと、より冷たさを感じやすいといわれています。マニュアルエアコンの場合、風向きのモード調整は手動ですので、顔に風が当たるように切り替えましょう。オートエアコンの場合も、ルーバーを調整して風が顔に当たるようにすると、冷房の効果を最大限に感じることができます。
・燃費がいい温度設定は?
世界規模で活動している自動車関連部品会社・カルソニックカンセイの発表によると、適正温度は国産車が25度、輸入車が22度を推奨値としています。この数値にしておくことで燃費悪化が防げるとされているので、愛車の温度設定はこれを基準にしておくと良いでしょう。
・温度と風量、燃費に影響するのはどちら?
日本自動車工業会(JAMA)の発表では、カーエアコンは家庭用エアコンと違って、設定温度による電力消費の差は大きくなく、風量の少なくなるような使い方をすれば燃費悪化は小さくなるとしています。
オートエアコンの場合も風量を調整することができるので、設定温度を下げて風量が少なくなるようにしてみてください。
ガソリン代が高騰している現在ではありますが、カーエアコンを効率的に使って、行動制限がなくなった久々の夏休みを十分に満喫しましょう!
車載装備を正しく賢く使うことで、クルマのある生活がもっと楽しくなる! 皆さんも楽しいカーライフを送ってくださいね。
(鈴木 僚太[ピーコックブルー])
【関連記事】
クルマの運転中に大雨に遭遇したらどうする? 台風・ゲリラ豪雨・線状降水帯に要注意【2023年版】
https://clicccar.com/2023/06/13/1289804/
汚れたクルマは交通違反の可能性が!? ライトやナンバープレートの汚れに要注意
https://clicccar.com/2023/05/26/1285453/
クルマの意外な「あるあるトラブル」に注意!フロントガラスにサンシェードを装着したらドラレコが故障した?
https://clicccar.com/2023/05/02/1276931/
ガソリン代を節約するには、クルマのメンテナンスと適切な運転方法が効果的!
https://clicccar.com/2023/05/01/1280027/
ガソリンはブランドによって違う? 主要ガソリンスタンドのハイオク銘柄を調べてみた
https://clicccar.com/2023/05/01/1280015/