マツダ「ND型ロードスター」デビュー。100kg軽量化してコンパクトになった4代目は249.48万円~で登場【今日は何の日?5月21日】

■SKYACTIV技術によって進化を遂げたロードスター4代目

2015年にデビューしたND型(4代目)ロードスター
2015年にデビューしたND型(4代目)ロードスター

2015(平成27)年5月21日、マツダから4代目「ND型ロードスター」がデビューしました。

1989年に誕生した初代NA型ロードスターは、ライトウェイトスポーツ旋風を巻き起こして大ヒット。その後、3ナンバーとなった3代目に続いた4代目は、SKYACTIVを採用して本来のライトウェイトスポーツへの原点回帰を果たしました。


●人馬一体を具現化したライトウェイトスポーツ誕生

初代NA型ロードスター「ユーノスロードスター」がデビューしたのは、1989年のこと。“ユーノス”は、同年に新設された高級車などのスペシャルティカーを扱うマツダの販売チャンネルの名称です。

1989年に誕生した初代NA型ロードスター「ユーノスロードスター」
1989年に誕生した初代NA型ロードスター「ユーノスロードスター」

ロードスターは、現在も継承されている開発コンセプト“人馬一体”をベースに開発された最初のクルマでした。目指したのは、スポーツカーらしい軽快な走りを実現するための軽量コンパクト化、すなわち“ライトウェイトスポーツ”であり、エクステリアとインテリアのデザインは、「能面」をモチーフにした和のテイストを生かして、新時代のスポーツカーをアピールしました。

パワートレインは、あえてターボは使わず最高出力120PSを発揮する1.6L直4 DOHCエンジンを縦置きにしたFR方式。重量を車体中央に集中させた50:50の理想的な前後重量配分によって、スポーツカーらしいレスポンスに優れたハンドリング性能と操縦安定性を実現したのです。

魅力的なスタイリングと軽快な走り、優れた操縦安定性、そして安価な価格によって、たちまち世界中にロードスター旋風が巻き起こりました。

●100kgの軽量化に成功したND型ロードスター

1998年に登場したNB型(2代目)ロードスター
1998年に登場したNB型(2代目)ロードスター
2005年にモデルチェンジし登場したNC型(3代目)ロードスター
2005年にモデルチェンジし登場したNC型(3代目)ロードスター

初代のNA型ロードスターに続いた2代目NB型、3代目NC型も変わらぬ人気を獲得しましたが、徐々に高まった安全性や環境対応のために、本来のライトウェイトの魅力がやや薄れ、NC型は3ナンバーサイズとなりました。

このような流れの中、ND型ロードスターの基本コンセプトは“原点回帰”であり、本来のコンセプトであるライトウェイトスポーツを、先進技術「SKYACTIV」シリーズをメインにして仕立てる、というものでした。

ND型ロードスターのリアビュー
ND型ロードスターのリアビュー

SKYACTIVシリーズは、高効率の直噴エンジン「ACTIV-G(1.5L直4 DOHC)」、小型軽量の新世代「ACTIV-MT」、高剛性と軽量化を実現した「SKYACTIV-BODY」、操安性と乗り心地を高めた「ACTIV-CHASSI」などで構成。スタイリングは、マツダの新しいデザインテーマ“魂動”を基本に、低く短いフロントオーバーハングとコンパクトなキャビンによって躍動感が演出されました。車両価格は、249.48万円~314.28万円でした。

伝統の前後重量配分50:50をキープしつつ、先代に対してボディをコンパクトにして車両重量を100kgあまり軽量化。これにより、軽快で安定した走りを実現させたND型ロードスターは、発売1ヶ月で5000台を超える好調な受注を記録したのです。

●衰えを知らない人気のロードスター

発売から34年を迎えた2023年現在も人気のロードスターは、2005年に“2人乗りのオープンスポーツ”として生産累計53万台で世界一としてギネスブックに認定。その後も、2007年80万台、2011年90万台、2017年に累計100万台を超え、現在もギネス記録を更新中です。

また不確定ですが、次期NE型5代目ロードスターは、「SKYACTIV-X」にマイルドHEVを組み合わせたエコなスポーツカーで2025年頃に登場、さらに2030年にはEV化されるのでは、といった情報があります。

いずれにせよ、ピュアエンジンで生き残ることは困難であり、電動化は必須ということです。


最近のHEVやPHEVは燃費一辺倒でなく、走りを重視したモデルが多く出現しています。次期ロードスターも、例え電動化されたとしても、ライトウェイトスポーツのけん引役として“人馬一体の走り”を追求し続けてくれるのではないでしょうか。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる