いすゞとホンダが2027年導入に向けて燃料電池大型トラックの実証実験を開始へ

■長距離走行を実現しながら、短時間での水素充填ができる利点を活かす

2023年5月15日(月)、いすゞは、2027年導入予定の燃料電池大型トラックに搭載される、燃料電池システムの開発と供給パートナーをホンダに決定したと明らかにしました。両社で合意書を締結しています。

大型トラックは、長時間使用や長距離走行をはじめ、短時間での燃料供給、高積載量が必要など、求められる要素があります。大型トラックのカーボンニュートラル化において、いすゞとホンダは、CO2排出ゼロの水素を燃料とする燃料電池技術が有効であると捉えているそう。

いすゞ、ホンダによる共同研究によるナンバー取得車両
いすゞ、ホンダによる共同研究によるナンバー取得車両

両社は、2020年1月に燃料電池大型トラックの共同研究契約を締結し、燃料電池の大型トラックへの適合性や車両制御など、基礎技術基盤の構築を推進していて、モニター車を使った公道での実証実験を2023年度中に開始予定。共

同研究で得られた経験や知見を最大限に活かし、大型トラックに求められる性能や条件を満たすのを狙いとし、ユーザーを満足させられる商品開発を進めるとしています。

今後は、両社の強みを活かしたクリーンで低騒音、低振動な燃料電池大型トラックの開発を加速。水素エネルギーの積極活用による物流業界を含めた産業全体のクリーンエネルギー化に貢献することで、共通の目標であるカーボンニュートラル社会の実現を目指す構えです。

乗用車であるFCEVの普及は、車両価格やインフラなどの課題もあってなかなか進んでいないのが現状です。FCトラックなどの大型車では、先述したように、長距離走行や短時間での水素充填などのメリットも大きく、期待が寄せられています。

(塚田 勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる