目次
■2つの走行モードで車道と歩道の走行に対応
●海外メーカー「YADEA(ヤディア)」の「KS6 PRO」が長谷川工業から発売
街などの気軽な移動手段として人気の電動キックボード。2023年7月1日に施行される予定の改正道路交通法では、一定の要件を満たした電動キックボードなどについては運転免許が不用になったり、ヘルメットの着用が任意(努力義務)となることで話題となっています。
これは、新しく「特定小型原動機付自転車(以下、特定小型原付)」という区分が設けられ、最高速度が20km/h以下など、その区分に該当する規定をクリアすることで可能となるのですが、そんな特定原付に対応した電動キックボードが登場しました。
YADEA(ヤディア)という海外メーカーが製造する「KS6 PRO」というモデルが、長谷川工業から発売されます。
原付バイク相当の従来からの電動キックボードと違い、車道だけでなく、歩道などの走行も可能としているというのがこの新型。実際にどんな特徴があるのでしょうか?
●特定小型原付とは?
現在、電動キックボードは、原付バイクなどと同様の扱いで、原付免許や普通免許など、原付バイクを運転できる免許の取得や携帯、ヘルメットの着用などが義務付けされています。
一方、新しく導入される特定小型原付では、16歳以上であれば運転が可能で、免許も不要。ヘルメットは任意で努力義務となります。ただし、ナンバープレートの取り付けや自賠責保険の加入、最高速度表示灯の装備が必要です。
なぜ最高速度表示灯が必須かというと、車両が出せる最高速度に応じて通行できる道が変わるからです。
最高速度は原付バイクが30km/h以下なのに対し、特定小型原付は20km/h以下。原付バイクが走れるのは車道のみですが、特定小型原付では、車道、自転車道、自転車専用通行帯も走行することが可能です。なお、特定小型原付で最高速度が20km/hまでの時は、最高速度表示灯を点灯させることが義務付けされています。
さらに、モーターなどの制御により、最高速度を6km/h以下に制限することで、同じく新規導入される「特例特定小型原動機付自転車(以下、特例特定小型原付)」にクラスチェンジすることも可能。歩道や路側帯を走行することができます(自転車走行可の道路に限る)が、その際は、最高速度表示灯を点滅させることが義務付けされています。
●ハンドルバーに最高速度表示灯を装備
そんな特定小型原付や特例特定小型原付に対応した新型の電動キックボードが、今回、国内発売されるKS6 PRO。製造は、2001年の創業以来、世界100ヵ国に電動モビリティを販売するYADEAという香港上場企業が担当。
このモデルを日本で販売する長谷川工業では、日本の道路運送車両法などの法律に遵守させると共に、実証実験などを繰り返すことで得た知見などを活かし、日本専用モデルとしてKS6 PROを発売するといいます。
主な特徴は、まず、ハンドルバーエンドに義務化された「最高速度表示灯」を装備することと、2つの走行モードを搭載していることです。
車道などを走行する「Sモード」(最高速度20km/h)では、ハンドルバーの最高速度表示灯が点灯。歩道を走行する「ECOモード」(最高速度6km/h)では、最高速度表示灯が点滅することで、どのモードで走行しているのかを周囲に知らせます。
走行用モーターは出力500Wで、坂道が多い日本の道路でもラクラク走行することが可能。36V・15AHのバッテリーを搭載し、充電時間は5時間。1回のフル充電で航続距離60kmを実現します。
車体サイズは、1192mm×520mm×1258mmで、折りたたんでクルマの荷室や自宅などに収納することも可能。フレームは軽量・高剛性のアルミニウム合金製で、最大荷重110kgを確保することで、さまざまな体格の人に対応します。
ブレーキは、フロントがドラムブレーキ、リヤはディスク+電動ブレーキを採用。前後10インチの耐パンク加工タイヤを装備しています。
このモデルを販売する長谷川工業では、KS6 PROについて、「運転免許証を取得されていない方や、通勤前のヘアスタイルの乱れなどが気になる方におすすめ」といいます。
なお、発売日は改正道交法の施行日と同じ2023年7月1日(土)で、価格(税込)は19万8000円。
さて、この新しい電動キックボードが、街などを気軽に移動できるアイテムとして、どんな実力を持っているのか? 今からとっても気になりますね。
(文:平塚 直樹)