柔らかローストビーフを炎天下の車内で作るレシピ【夏休みの自由研究】

■真夏の直射日光に晒された車内は便利に使えるほど危険

●朝9時半でダッシュボード上の温度はすでに50度を超えていた

午前9時半、ダッシュボード上の温度は50度を超えていました
午前9時半、ダッシュボード上の温度は50度を超えていました

朝9:30。直射日光が当たらないようにダッシュボードに置いておいた温度計は、すでに50度を超えていました。「よし、決行だ!」

今日の予想最高気温は36度。天気予報は晴れ時々曇り。午前中のほうが雲が少なそうな予報でした。早めにスタートしておきたいところです。

「炎天下の車内でローストビーフを作る」。なぜそんなことを思いついたか? 昨今「低温調理」って流行ってますよね。特に塊肉を焼く場合は、肉の中まで火が通るのに時間がかかります。強火で焼くと中までほどよく火が通る前にまわりが焦げてしまいます。それを避けるには、比較的低温で、時間をかけてじっくり火を通すのがいいわけです。

肉は西友で購入した輸入牛の赤身塊肉
肉は西友で購入した輸入牛の赤身塊肉

ローストビーフをミディアムレアで作るには、中心温度が57度くらいというのが目安だそうです。それよりは高い温度で、でも高すぎない温度で時間をかけて焼けば、全体が均一にロゼ色になるような、憧れのローストビーフが作れるはず。

ダッシュボードに置いた「焼き始め」は午前9時50分頃
ダッシュボードに置いた「焼き始め」は午前9時50分頃

そして、ある暑い日に炎天下に置いておいたクルマに乗り込んだときにボクは気づいたのです。「真夏のダッシュボード上って、その条件にぴったりじゃね?」

直射日光を避けても50度を超えているなら、直射日光を当てればもっと温度は上がるはずです。しかも昼過ぎにかけてもっと気温は上がるでしょう。西友で買った輸入モノの牛塊肉にサラダ油を薄く塗り、バットに並べます。

そして、南に向けて駐めてあるマイカーのダッシュボード上に置きました。焼き始めたのは9:50頃でした。

●温度管理はできないので焼き加減は水分量で管理

だいたい30分毎に肉を上下ひっくり返します
だいたい30分毎に肉を上下ひっくり返します

だいたい30分ごとに表裏をひっくり返すことにしました。30分後、ダッシュボード上に置いておいたアルミ製のバットはもう熱くなっていて素手では持てません。

焼き加減は重さで判断することに
焼き加減は重さで判断することに

火の通りはどうやって判断するか。ボクはふだん水島シェフのレシピ本を参考にして、肉が焼く前の重さの93%以下になったらオーブンから取り出しています。オーブンでは120度で焼いているのですが、ダッシュボード上はそれより低い温度のはずなので1時間くらいでは焼けないでしょう。いちおう11:15ごろに1回目の計測をしてみました。

焼く前の96%。なかなかいいセンです。

10分毎に重さを計り焼き加減を確認します
10分毎に重さを計り焼き加減を確認します

このあとは10分おきくらいに重さを量ることにしました。クルマはすっかり温まっているので、少々ドアを開閉しても庫内……じゃなかった車内の温度があまり下がらなそうなので安心です。いや、普段だったらすぐに下がってほしいんですけど。

重さが目標の93%に到達
重さが目標の93%に到達

そして11:45頃、もっとも小さい塊肉の重量が焼く前の93%以下になりました。さあ、どうでしょう? まぁ、生焼けだったら、オーブンで再加熱したっていいし、なんとでもなります。

とりあえず切ってみます。

切り口が理想的な全体ロゼ色に
切り口が理想的な全体ロゼ色に

じゃーん! なんと! 完璧! これこそ目指していた「全体が均一にロゼ色」の状態ではありませんか! そして、残りのふたつの肉も順次93%を切ったため、引き上げてきました。

庫内(車内)で調理はここまで
庫内(車内)で調理はここまで

この時点では、正真正銘ダッシュボードで加熱しただけの状態です。あとはいつも通り、フライパンで表面だけ焼きます。

やっぱり表面はメイラード反応を起こさせたほうがおいしいですからね。それに表面を高温で焼いておけば食中毒防止の面でも安心でしょう。

車両から取り出したらフライパンで表面を焼く
車両から取り出したらフライパンで表面を焼く

フライパンは煙が出るくらい熱しておいて、一面あたり10秒程度焼いただけです。

焼いたらアルミホイルに包んで15分ほど寝かせ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れておきました。食べるのは夕食です。

さて夕食。

美味しそうにできたので、妻がクレソンを買ってきてくれました。肉の切り口がいまいちキレイじゃないのはカンベンしてください。こういうところで詰めが甘いのが残念ではありますが。

●自分史上最高のローストビーフができた♪

クレソンを添えればさらに本格的に!
クレソンを添えればさらに本格的に!

そして、食べてみた感想は……これは、自分史上最高に美味い! 柔らかさも絶品! 絶妙なミディアムレアではありませんか! こんなにほどよい火加減でローストビーフを作れたのは初めてです。

じつはね、焼く前の93%の重量ってあんがい難しいんです。ふだんは「もう少しだな」と思って、もう5分焼いてから量ってみると、もう一気に軽くなっちゃってたりして「焼きすぎたー」なんてことも多いんですね。

ところが、ダッシュボード上はオーブンよりも温度が低くて熱の入りもマイルドだったのか、肉は3つとも93%をちょい切るくらいのタイミングで引き上げることができました。それがうまくいったんだと思います。

いっぽうで、炎天下のクルマの中というのは、ローストビーフが作れてしまうほど高温になるということがわかりました。たとえ短い時間でも暑い車内にお子さんやペットを放置したりしないようにしてくださいね。

また、本記事を参考にする場合、衛生面には十分に気を付けて、自己判断によって調理願います。

(まめ蔵)

【関連記事】

「車内の匂いはどうなった?」“ダッシュボードでローストビーフ”裏話
https://clicccar.com/2019/08/10/902444/

※この記事は2019/08/04公開の内容を再編集したものです。

この記事の著者

まめ蔵 近影

まめ蔵

東京都下の農村(現在は住宅地に変わった)で生まれ育ったフリーライター。昭和40年代中盤生まれで『機動戦士ガンダム』、『キャプテン翼』ブームのまっただ中にいた世代にあたる。趣味はランニング、水泳、サッカー観戦、バイク。
好きな酒はビール(夏場)、日本酒(秋~春)、ワイン(洋食時)など。苦手な食べ物はほとんどなく、ゲテモノ以外はなんでもいける。所有する乗り物は普通乗用車、大型自動二輪車、原付二種バイク、シティサイクル、一輪車。得意ジャンルは、D1(ドリフト)、チューニングパーツ、極端な機械、サッカー、海外の動画、北多摩の文化など。
続きを見る
閉じる