ジュニアWRCで大活躍。スズキから初代スイフトスポーツがデビュー【今日は何の日?6月12日】

■ジュニアラリー世界選手権で活躍したスイフトスポーツ

2003(平成15)年6月12日、スズキから初代「スイフトスポーツ」がデビューしました。「カルタス」の後継車「スイフト」のスポーティモデルで、JWRC(ジュニアラリー世界選手権)で大活躍しました。

●ベースになったのは初代スイフト

2003年にデビューした初代スイフトスポーツ(海外ではイグニススポーツで販売)
2003年にデビューした初代スイフトスポーツ(海外ではイグニススポーツで販売)

スイフトスポーツのベースは、2000年にデビューしたコンパクトカーの初代「スイフト」です。スイフトは、カルタスの後継車として登場した1.3Lエンジンを搭載する5ドアハッチバック。実質的には軽「Kei」のワイド版で部品を流用し、「泣く子も黙る79万円」という低価格が売りでした。

2000年にデビューした初代スイフト(海外ではイグニスで販売)
2000年にデビューした初代スイフト(海外ではイグニスで販売)

ただし低価格が裏目に出て軽自動車のイメージから脱却できず、すでに大人気となっていたコンパクトカー「トヨタヴィッツ」などには、太刀打ちできませんでした。

●スイフトをスポーティに変貌させ、ジュニアラリー選手権で活躍

2003年に登場したスイフトスポーツは、スイフトより全幅を50mm拡大、全高を15mm下げて、スポーティな3ドアハッチバックスタイルに変貌しました。専用エアロパーツやオーバーフェンダー、専用パーフォーマンスロッドを纏い、本格的なスポーツ走行にも対応しています。

パワートレインは圧縮比アップやアルミ鍛造ピストン、樹脂マニホールドなどを採用してハイチューニングされた1.5L直4DOHCエンジンとクロスレシオの5MTの組み合わせ。その他にも、専用サスペンションと4輪ディスクブレーキ、専用レカロシートなどが標準装備され、小気味よい俊敏な走りが実現されました。驚きは車重930kgという軽さと、なんと119万円という低価格でした。

●JWRC(ジュニアラリー世界選手権)で活躍

2代目スイフトをベースとしたJWRC用スーパー1600 (C)Creative Commons

スイフトスポーツのエンジン性能は、特に突出したレベルではありませんでしたが、軽量なボディと相まってラリーではその実力を存分に発揮しました。

スイフトスポーツをベースにしたラリー車はメーカーチューニング色の強いモデルで、ジュニア世界ラリー選手権(JWRC)で大活躍し、海外ではイグニススポーツと名乗り圧倒的な強さを見せました。そのチャンピオンイエローのボディカラーから「イエローブリッド(黄色い弾丸)」という異名で呼ばれ、その後の歴代スイフトスポーツもイメージカラーはイエローとなっています。


2005年にデビューした2代目スイフトスポーツ。Keiプラットフォームから専用プラットフォームに変更。
2005年にデビューした2代目スイフトスポーツ。Keiプラットフォームから専用プラットフォームに変更

初代スイフトスポーツは、もともと軽自動車ベース+αだったため、軽量で格安なホットハッチでした。2005年には、プラットフォームなどすべてを一新し、大きくレベルアップした2代目がデビュー。初代には失礼ですが、一般的にはスイフトスポーツの輝かしい歴史は2代目から始まったと言われることが多いようですね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる