■2つのデザインを予想、コンパクトなグリルにスリムなLEDを新設計
BMWは、フラッグシップセダン「7シリーズ」、およびフルエレクトリックモデル「i7」を発表したばかりですが、その改良型の予想CGを入手しました。
![BMW 7シリーズ_003](https://clicccar.com/uploads/2022/05/10/2023-bmw-7-series-unofficial-rendering-380x214.jpg)
第7世代7シリーズは4月20日に正式デビュー、EV「i7」ともども大型グリルと上下2段のスプリットLEDヘッドライトが話題となっています。
順調に行けば2025年には改良型がデビューしますが、早くも改良モデルでは通常ヘッドライトデザインに戻される可能性もあるといいます。
![BMW 7シリーズ_005](https://clicccar.com/uploads/2022/05/10/BMW-7-Series-2023-1280-07-200x144.jpg)
お馴染み「KOLESA.RU」は改良型に2つのデザインを提供してくれました。
1つはスプリットヘッドライトはなくなり、かなりコンパクトになったグリルに、スリムなLEDデイタイムランニングライトを備えるヘッドライトが接続されています。垂直のコーナーエアインテークは保持されますが、ワイドエアインテークは滑らかになり、1990年代半ばに発売された「E38」シリーズからインスピレーションを得ているようです。
もう1台もスプリットヘッドライトが削除され、前世代の進化バージョンのような印象を持っています。ヘッドライトとグリルは大きく、フロントエンドは角張っているのが特徴です。
新型では、キャビン内には14.9インチのセンターディスプレイを備えた12.3インチのインフォテインメントディスプレイを配置、後部乗員向けには、ルーフから折りたたまれた32インチ「BMWシアタースクリーン」が装備され、Amazon「FireTV」などを楽しむことが可能ですが、改良型ではさらにエンターテインメント性が向上すると予想されます。
第7世代7シリーズ改良型は、順調に行けば2024年にはプロトタイプをも見ることができるでしょう。