国内向け大型トラック用タイヤで初めて「BluEarth」を冠したオールシーズンタイヤ「BluEarth 711L」が先行発売

■燃費性能の向上で、輸送コストの削減に寄与する

横浜ゴムは、2022年4月中旬からトラック用オールシーズンタイヤ「BluEarth 711L(ブルーアース・ナナイチイチエル)」をヨコハマタイヤ販売会社を通じて先行発売します。

今回の先行発売は実証実験を行ったユーザーを中心に先行販売されるもので、一般発売は2023年の予定になっています。発売サイズは、275/80R22.5、245/70R19.5の2サイズで、価格はオープンです。

ヨコハマタイヤ BluEarth 711L
トラック用オールシーズンタイヤ「BluEarth 711L」が先行発売

同社におけるトラック用タイヤ史上、最高の燃費性能を実現したという「BluEarth 711L」は、国内向けの大型トラック用タイヤとして初めて「BluEarth」のブランドが使われています。

「BluEarth 711L」は、燃費などの性能向上により、高速走行の割合が高いユーザーの輸送コストを大幅に削減できるのが特徴です。

先進技術によって剛性が向上された新開発のトレッドパターンをはじめ、新規のコンパウンド配合と同社独自の混合技術により、同社のオールシーズンタイヤの「710R」に対して、転がり抵抗を42%低減。

一般的にトラック用タイヤに低燃費仕様のトレッドコンパウンドを使うと、耐摩耗性能が低下するという課題があります。

この問題に対し、新開発のコンパウンドにより従来品の「ZEN 702ZE-i」と同等以上の耐摩耗性能を確保。さらに、耐偏摩耗性能、ウェット性能、雪上性能や静粛性も同等の性能を実現したとしています。

ヨコハマタイヤ BluEarth 711L
新開発トレッドパターンをはじめ、シリカ配合量を大幅に増やしたトレッドコンパウンドを採用

新開発トレッドパターンは、センター部にブロック密集レイアウトが採用されたのが注目点です。

サイプと細溝で分断されたブロックが、スクラムを組むように互いを支え合うことで排水性を確保。タイヤが接地する際のブロック変形も抑制できます。

また、トレッドコンパウンドを「ZEN 702ZE-i」に比べてシリカ配合量が大幅に増やされています。効果を最大限に発揮させるために、新規のポリマーが採用されるとともに、新しい混合技術の開発も行われています。

乗用車タイヤでもお馴染みの「BluEarth」は、横浜ゴムのグローバル低燃費タイヤブランドです。

「環境性能のさらなる向上+人に、社会にやさしい」をテーマに掲げ、新技術の開発も取り組んでいるそう。乗用車用タイヤでは、国内タイヤラベリング制度の転がり抵抗性能において最高グレード「AAA」が獲得された商品を含む豊富なラインアップを誇っています。

先述したように今回の新製品「BluEarth 711L」は、国内向け大型トラック用タイヤとして初めて「BluEarth」が冠されることになります。

塚田 勝弘

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる