フェラーリもランボもコテンパン?ご隠居がスーパーカーたちをメッタ斬り!【動画・MOROチャンネル】

■スーパーカーの意外な真実が明らかに!

●第1話はこちら!

スポーツカーって、何?(第6話)
自動車・技術評論家の両角岳彦さんとclicccar編集長の小林和久
スポーツカーって、何?(第6話)
自動車ジャーナリストの吉川賢一さんとモータースポーツライターの島田有理さん

「クルマ界のご隠居」こと両角岳彦さんが、クルマの技術や文化をゆるーく語る番組「MOROチャンネル」。クルマ好きならヨダレが出るテーマ「スポーツカーって、何?(全9話)」の第6話が公開されました。clicccarチャンネル有料会員の方は無料で、会員でない方も250円でご覧いただけます。

今回は、昭和の少年たちを熱狂に巻き込んだ1970年代のスーパーカーたちにフォーカスを当てます。オジサン世代ならば、サーキットの狼やスーパーカー消しゴムに熱くなりましたよね。

スポーツカーって、何?(第6話)
当時のフェラーリの12気筒エンジンにも切り込みます

ところがご隠居は意外にも冷静。フェラーリ365GT4BBやランボルギーニ・ミウラ、カウンタックなど、並み居る名車を俎上に上げて、メカニズムや素性の疑問点をバシバシ指摘します。一方で比較的マイナーだったデ・トマソ・パンテーラのバランスのよさに触れ、「隠れた名車」と呼ぶあたりは、ご隠居のへそ曲がりがよく出ていますね(笑)。

スポーツカーって、何?(第6話)
E500やM5の登場が、スポーツカーに新たな問いを生むことに

こうしたスーパーカーの時代を経て、時代は「高速・高性能の一般化」へと突入します。メルセデスE500やBMW M5といったモンスターセダンが誕生し、スポーツカー顔負けのパフォーマンスを実現するようになった時代ですね。実はこのテーマが生まれるきっかけともなった「もはや動力性能ではスポーツカーは定義できないのでは?」というご隠居の疑問は、このあたりに起源があるようです。

はたしてこの後、スポーツカーはどこへ行くのか。興味津々の21分をお楽しみください。

(clicccar編集部)