■SUVとミニバンの融合で新時代の扉を拓く
トヨタの次世代SUV「Tjクルーザー」市販型に関する情報を入手、その予想CGを制作しました。

Tjクルーザーは東京モータショー2017で世界初公開、SUVの迫力とミニバンの実用性が融合した新世代クロスオーバーであり、2017年まで発売された「FJクルーザー」後継モデルとも言えます。
2017年のコンセプトモデルでは、ボンネットやルーフ、フェンダーにケアフリー素材を採用、どんな汚れも気にせず走り込めます。またミニバンシルエットにより、積載性能が高くサーフボードやスキー板など最大3mのまで荷物を積める最強のアウトドアビークルとなりそうです。

予想される市販型では、コンセプトをベースにリデザイン、フロントではヘッドライトをグリルより上に配置、若干大きめにデザインされる可能性があります。またその下にLED、ポジション、ウインカーを装備。バンパーも安全性向上のため、車幅一杯に伸ばし大型化され、シンプルながら迫力ある顔つきに再設計されるでしょう。サイドは前後のタイヤハウス張り出しを抑えながらも、シャープなデザインラインに、フロントウインドウは若干拡大され視界が向上すると予想されます。市販型でもスライドドアが採用され、SUVとの差別化もみられるでしょう。

ボディサイズは、「C-HR」よりホイールベースが100mm以上長く、全高は1620mmと70mm高くなります。パワートレインは、2.0リットル直列4気筒+電気モーターの「マルチステージTHS II」ハイブリッドシステムが予想され、最高出力は160ps程度が予想されます。駆動方式はFFと4WDの設定が濃厚です。
もう一つの注目はシートレイアウトです。ベースモデルは5人乗りとなるはずですが、3列7人乗りが設定される可能性もありそうです。日本発売は最速で5月、遅くとも9月には市場に投入される見込みです。
(APOLLO)