●ナビ連動で自然な追い越し動作を実現したプロパイロット2.0
日産の運転支援システム・プロパイロットは、これまで高速道路の同一車線内走行においてアクセル・ブレーキ・ハンドル操作支援をしてきましたが、今回マイナーチェンジされたスカイラインに搭載されたプロパイロット2.0では、一定条件下で手を離した状態での同一車線内走行を可能とするほか、車線変更の支援機能も組み込まれました。
今回はこの車線変更支援機能を使って追い越しをかける際の模様を紹介していきます。なお、この車線変更支援機能を使う際にはステアリングに手を添え、緊急時にはいつでもドライバーが対応できるようにしていなくてはなりません。
さて実際の流れを見ていきましょう。
プロパイロット2.0を起動して高速道路を走行中、システムから「前方の遅い車両を追い越しますか」という提案がなされます。
ドライバーがOKの意思をステアリング上の車線変更マークスイッチを押して表明すると、車線変更支援モードに入ります。
システムが前方車両の位置や周囲の車両などの状況をとらえつつ、右ウインカーが作動して車線変更を準備。
続いて右車線に出てくれます。
右車線をそのまま直進し車両を追い越したことが確認されると、今度はシステムから「左車線に変更するか?」という提案がなされます。
これに対してドライバーがOKのスイッチを押すと、今度は左にウインカーが点灯。左にステアリングが切れていき、車線変更が完了となるわけです。
システムの作動にあたっては自車の速度が60km/h以上であることなどの条件を満たす必要がありますが、それをクリアした上で実際にシステムが作動してしまえばその追い越し操作はとても自然です。
機械まかせにした際に出そうな、ガクガクとした微調整的なものは出ませんでした。
実際、別のテスターがこのシステムを使っているのを後席で体感することもできましたが車両の動きは非常に自然。言われなければ人間が運転してるのと全く変わらないと思います(むしろうまいドライバーが運転しているという感覚)。
この車線変更支援機能は高速道路の分岐や出口などでも提案がなされ、システムを作動させることができます。
プロパイロット2.0は新機能が追加されたことではなく、その動作の自然さにこそまず注目すべきなのかもしれません。
大きく進化したことを体感できる試乗でした。
(写真・動画・文/ウナ丼)