タイヤとのマッチングに悩み、厳しい予選となったModuloの034号車【SUZUKA 10H】

●SUZUKA 10Hの予選日は快晴。天候が各ドライバーを悩ませた

鈴鹿サーキットで開催されている「2019第48回サマーエンデュランス『BHオークションSMBC鈴鹿10時間耐久レース』」、略してSUZUKA 10H。

Modulo Drago Corseの034号車
Modulo Drago Corseの034号車

23日のフリープラクティスではあいにくの雨のため思うようなセッティングが進んでいなかったModulo Drago Corseの034号車。予選が雨ならばフリープラクティスのデータが生かせるのですが、24日の天候は晴れ。それもかなり気温が上がり路面温度も上昇していきます。

Modulo Drago Corseの034号車
Modulo Drago Corseの034号車

24日の予選に先だって午前中に1時間だけ行われるフリープラクティスだけでドライ路面へのセッティングをしなくてはなりません。しかし、フリープラクティス開始早々に道上龍選手がスピンを喫してしまいます。「やはりピレリタイヤのグリップ感の問題でうまくセッティングが決まらない」と予選後のインタビューで語る道上選手。

道上龍選手
道上龍選手

そして始まった予選。SUZUKA 10Hの予選は第1ドライバーから第3ドライバーまでが各々の組で走行し、3名のドライバーのベストタイムの合算でポールシュートアウトへ上位20台が進みます。日本のレースに当てはめて言えばポールシュートアウトはQ2に相当するものです。その第1ドライバー予選での道上選手のタイムは2分04秒114。順位は23位でトップと約2秒の差が出てしまいます。

大津弘樹選手
大津弘樹選手

続く第2ドライバー予選では大津弘樹選手が2分02秒580とタイムを一気に縮めて13位まで順位を上げてきます。

大津弘樹選手
大津弘樹選手

しかしピットに戻ってきた大津選手の表情は微妙。「リアのグリップが安定しない」と訴えています。

大津弘樹選手
大津弘樹選手

そして第3ドライバーの中嶋大祐選手が予選に挑みます。タイムは2分03秒719で順位は26位。

中嶋大祐選手
中嶋大祐選手

3名のドライバーの合算による順位は23位で、ポールシュートアウト進出ならずという結果となりました。

「厳しいポジションから決勝に臨まなくてはなりません」と道上選手は語り、また「昨年同様ピレリタイヤに馴染みがないのが大きな問題。リアのグリップ感が無いという昨年と同じ状態です。SUPER GTで使うヨコハマタイヤはマシンやコースに合わせたいわばスペシャルなタイヤですが、ピレリはライフを長くするためなのでしょうが無理が利かないタイヤで、少しでも無理をすると途端にグリップが無くなります」とも語ります。

大津弘樹選手
大津弘樹選手

大津選手は「予選ではセットアップを大きく変えて自分が思った以上のタイムが出せたのですが、やはりオーバーステアを消す方向でのセッティングだったのでそこから大きくは挑めない感じでした。タイヤのキャラクターも大きく関係しています」と語ります。

中嶋大祐選手
中嶋大祐選手

中嶋大祐選手は「タイヤやマシンのキャラクターをつかむリズムが取れなくて、そんな状態で予選に入ったのですが、見極めができないまま予選が終わってしまった感じです」として「やはり道上さんが言うようにオーバーステアが強くてそこが昨年とあまり変わっていない印象です」と語ります。

Modulo Drago Corseの034号車
Modulo Drago Corseの034号車

「決勝では長い時間の中で接触やペナルティなどのミスが無いようにドライバーも注意して走りますし、またミスを起こさないようなセッティングを今から入念に入れていきます」と決勝に向けて語る道上選手。

中嶋選手は「地味なことですがタイヤのライフを考えてあえてペースを落として走ることも考えられます。10時間後にいいポジションにいるために出来ることをしていきます」と語ります。

Modulo Drago Corseの034号車
Modulo Drago Corseの034号車

炎天下の予想される夏の鈴鹿の10時間レース。ミスなく走り切ることは簡単ではありません。それが達成できたならば必ず上位に食い込んでくることでしょう。

Modulo Drago Corseの034号車
Modulo Drago Corseの034号車

SUZUKA 10Hの決勝は25日の午前10時にスタートし、夜の8時まで激しい戦いが繰り広げられます。

(写真・文:松永和浩)

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる