一度乗ってしまったらノーマルでは納得できない!? この足まわりを標準にするべき【ステップワゴン・ハイブリッド・モデューロX試乗】

●この足は絶対に買い。装備を考えたら価格差も納得のモデューロX

5ナンバー系ミニバンは生活に密着したクルマと言っても問題ないでしょう。今回試乗したステップワゴン・ハイブリッド・モデューロXはベースがスパーダなので、全長が4.7mを超える3ナンバーとなりますが、全幅は1695mmで5ナンバー系と表現しています。スパーダではないステップワゴンは紛れもない5ナンバーです。

ミニバンは多人数が乗れたり、大きな荷物が積めたりということが最大の魅力です。そして家族で旅行に行ったり、キャンプに行ったりと、さまざまな思い出作りをするクルマなのですが、後席乗員のための名のもと、ハンドリングは犠牲にされてきました。

そうした歴史、そうした風潮のなかでも、ホンダは比較的ハンドリングにも重きを置いたクルマ作りをしてきました。初代オデッセイなどは、それまでの多人数乗車モデルとはまったく違ったハンドリングで、大ヒットとなったクルマです。

現行のステップワゴンも決して悪い印象ではなかったのですが、このスパーダXに乗ってしまったら、もうノーマルじゃあ納得できないという感じです。

なにより、真っ直ぐ走らせているときのステアリングの座りがいい。どっしりとしたフィーリングで、巡航がとても楽なのです。そして、コーナリングのフィーリングもマルです。ステアリングを切り始めの反応はいいのですが、過敏さはありません。

ステアリングを切って、いきなりクルマが動き出すのではなく、初期はゆったりとしていて、そこからキッチリ曲がっていきます。それでいて乗り心地には硬さがありません。

ノーマルでこのフィーリングを出して、ダメ出しをする人って100人中何人いるのだろう? って考えます。たぶん、そんなにいないはずです。乗り比べたら「モデューロXがいい」という人が圧倒的に多いと思います。なぜ最初からこの仕様で出さないのか? 不思議でなりません。この足は絶対に買いです。

ステップワゴン・ハイブリッド・モデューロXの価格は399万6000円です。ベースとなったスパーダハイブリッドG・EXホンダセンシングが355万9680円なので、価格差は43万6320円となります。装備品を列記すると下記のようになります。

・エクステリア
○専用フロントグリル
○専用フロントエアロバンパー
○専用サスペンション
○16インチアルミホイール<ハイブリッド車>
○専用17インチアルミホイール(ダーククリア塗装)<ガソリン車>
○ブラックホイールナット
○専用テールゲートスポイラー
○専用リアコンビネーションランプ
○専用フロントビームライト
○専用ドアミラー
○専用アウタードアハンドル(ダーククロームメッキ)
○専用エンジンアンダーカバー
○専用リアロアーディフューザー
○専用リアエンブレム(ダーククロームメッキ)
○リアコーナーガーニッシュ(ボディー同色)

・インテリア
○専用インパネミドルパッド(ピアノブラック調+シルバーモールディング)
○専用本革巻ステアリングホイール
○専用本革巻セレクトレバー<ガソリン車>
○専用ブラックコンビシート(プライムスムース×ソフトウィーブ/Modulo Xロゴ入り)
○専用フロアカーペットマット
○ETC2.0車載器(ナビ連動タイプ)※10インチ プレミアム インターナビ装着車は、36万720円高。

モデューロのショック&スプリングは12~13万円程度の価格ですから、50万円以下でこれだけの装備が得られるのはかなりのお買い得感があるといえるでしょう。

(文/写真・諸星陽一)

この記事の著者

諸星陽一 近影

諸星陽一

1963年東京生まれ。23歳で自動車雑誌の編集部員となるが、その後すぐにフリーランスに転身。29歳より7年間、自費で富士フレッシュマンレース(サバンナRX-7・FC3Sクラス)に参戦。
乗って、感じて、撮って、書くことを基本に自分の意見や理想も大事にするが、読者の立場も十分に考慮した評価を行うことをモットーとする。理想の車生活は、2柱リフトのあるガレージに、ロータス時代のスーパー7かサバンナRX-7(FC3S)とPHV、シティコミューター的EVの3台を持つことだが…。
続きを見る
閉じる