SUBARUは2019年のニューヨーク国際オートショーにおいて、新型アウトバックを世界初公開しました。ステーションワゴン派生型のクロスオーバーSUVとして市場を切り拓いてきたアウトバックは、今回の新型で6代目を数えます。
搭載されるエンジンは、低回転域から力強いトルクを発生する2.4Lの水平対向4気筒直噴ターボエンジンと、直噴化により高効率化が図られた2.5L水平対向4気筒エンジンの2種類。
プラットフォームはもちろん最新の「SUBARU GLOBAL PLATFORM」で、車体剛性を最適化することで、動的質感をさらに向上させたとしています。また、運転支援システム「アイサイト」には、レヴォーグなどと同じように車線中央維持制御、先行車追従操舵制御を追加。安全運転を支援するドライバーモニタリングシステムも組み合わせることで、安全、安心感も高まっています。
外観は、スピード感のあるシルエットに、厚みを強調したボディパネルや、従来型からさらに力強さを増したクラッディングを組み合わせることで、一目で感じられるアクティブさとタフさを表現したとしています。
内装の注目点は、11.6インチ大型ディスプレイを備えたインフォテインメントシステムの採用。さらに、スマホ連携として「Apple CarPlay」「Android Auto」に加え、「SUBARU STARLINK」が拡充され、「SmartDeviceLink」に準拠したアプリに対応します。スマホのOSを問わず、多様なアプリに対応します。ま
た、緊急通報など従来からの安全機能に加え、Wi-Fi hotspotやリモートエンジンスタートなどの機能で利便性を充実させたテレマティクスサービスも用意されます。
シャーシ、ボディ関連では、従来型に対して各部の剛性を飛躍的に高めた「SUBARU GLOBAL PLATFORM」の採用により、ステアリング操作に対する正確なレスポンス、快適な乗り心地、静粛性の高い室内空間を実現。
ボディ骨格を強固に組み立ててからアウターパネルを溶接するフルインナーフレーム構造の採用により、高剛性化と軽量化を両立し、動的質感を大きく向上したそうです。
さらに、クラストップレベルの地上高220mmを踏襲しつつ、アルミ製ロアアームの採用などで軽量化された足まわりの動きの良さと、それを支える新設計ダンパーの組み合わせにより、ハンドリングと乗り心地の向上を図ったとしています。
ほかにも、CVTのリニアトロニックは、変速比幅のさらなるワイドレンジ化とともに、油圧システムの刷新により駆動力の伝達効率を高め、高い燃費性能と走行性能を両立。
新規開発されたリヤデファレンシャルを採用することで、トーイング性能を従来型の2,700lbから3,500lbへと向上させたそう。また、滑りやすい路面などで、エンジンや4輪の駆動力、ブレーキなどを最適に統合制御し、悪路走破性を高める「X-MODE」も採用されています。
パッケージングの面では、フロントガラスを前方に、フロントドアガラスを外側に広げることで実現したクラストップレベルの視界が美点です。従来型比で伸長した全長を後席と荷室に割り当てることで、後席空間や荷室スペースをさらに拡大。
実用性も向上しています。リヤオーナメント周囲にセンサーを配置することで、足場の悪いアウトドア環境などでも安心して使える非接触式のハンズフリーパワーリヤゲートをSUBARUで初めて採用。軽く押し下げるだけで自動的に巻き取るポップアップトノカバーと組み合わせることで、スムーズな積載を可能になっています。さらに、ステー内蔵式パワーリヤゲートを採用することでゲート開口部が拡大されています。
新型アウトバックのサイズは、全長4860 ×全幅1855 ×全高1680 mm(北米仕様)。気になる日本での発売時期、価格などは現時点ではアナウンスされていません。
(塚田勝弘)