【スペーシア ギア開発者インタビュー】ガンメタパーツを効果的に配することでSUVらしさを演出

絶好調な販売台数をキープしているスズキのスーパーハイト系ワゴン・スペーシア。これまでは標準モデルとカスタムの2タイプでしたが、ここにSUV的な内外装にしたギアがラインナップされたというのは既報の通りです。

今回はこの新モデル、スペーシア ギアの成り立ちについて開発者の方に聞きました。答えてくれるのは四輪商品第一部 チーフエンジニアの鈴木猛介さんです。

── 開発コンセプトを教えてください。

「『SUVな軽ハイトワゴン』をコンセプトに掲げました。すでに好評頂いているスペーシアは、広い室内空間や両側スライドドアによる使い勝手の良さなどから支持を得ていると考えています」

「ただ、お客様の声をうかがっていると日常のユーティリティにプラスして、もっとアクティブに使いこなしたいという要望があることもわかってきました。そんな声にお応えするべく、今回、このようなデザインのモデルを作り出したというわけです」

── エクステリアではどんな特徴がありますか。

「バンパー部分やルーフにガンメタリックの要素を盛り込んで車体を上下に挟むことで、ボディ全体をプロテクトしている感じを演出しています。これによってSUVらしいルックを得ることができました。」

「また、丸目のヘッドライト周りはこのスペーシア ギアらしさが現れている部分だと思います。最近のスズキSUV(ジムニーやハスラーなど)の特徴ともなっているこの丸目ライトを中心に、その周りを覆う樹脂パーツもプロテクター的にすることで、SUVテイストが明確に伝わるようにしました。そのほか、凝った造形としたグリルの部分についてもご注目いただければ嬉しいです」

── インテリアではどんな特徴がありますか。

「スペーシアとスペーシアカスタムのインテリアはスーツケースをモチーフにしたデザインとしています。今回のスペーシア ギアではツールボックスをイメージしたデザインに変更し、ガンメタリックカラーとすることでタフな印象としました」

「とりわけ助手席正面にあるインパネアッパーボックスのリッドは『どんなデザインにすれば今までのスペーシアとは違う世界観を提供できるのか』について、社内で時間をかけて議論して決定しました。また、オレンジの差し色をメーターリングやシートのステッチなどに採用することによってアクティブなイメージを深めています」


「見た目だけでなく、シート表皮を撥水タイプにしたり、後席シート背面を防汚仕様にすることなどによって普段使いはもちろん、アウトドアの使用場面においても気兼ねなく使えるようなものとしています」


 

(写真・動画・文/ウナ丼)

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる