【CR-V・フォレスター・エクリプスクロス比較】ラゲッジも後席も広い大型2車、小型のエクリプスは後席アレンジで対応

最新SUVのCR-V・フォレスター・エクリプスクロスを一気に集めて比較する全3回企画の最終回。今回は内装チェック編です。

1台だけを見ていると「最近のクルマはどれも完成度高いなあ」なんて感心して違いに気づきにくいのですが、こうして同時に比べると実は各車、けっこうな個性があることに気づきます。

たとえば似たようなサイズを持つCR-Vとフォレスターですが、CR-Vは直球勝負の広さにこだわり、フォレスターは荷室の細かな使い勝手を追求したという印象の違いがありました。

エクリプスクロスはこれら2車よりも小さなボディ寸法の中で空間が効率よく使えるようにリヤシート調整機構に工夫を凝らしていました。

テストするのはライターのウナ丼、スバルマニア・ライターでSUBARUモータースポーツ応援プロジェクト・マネージャーも務める「いもっち」こと井元貴幸、スーパー耐久レーサー兼メカニックの「まっつん」こと松本和之の3名です。

まず最初はフォレスターの前後シート周りの快適性をチェックします。今回用意したグレードは「アドバンス」で309万9600円。サイズは全長×全幅×全高:4625×1815×1715mmです。

フロントシートには身長178cmの井元いもっちが座りました。その状態で後席シートには松本まっつんが座ります。

松本「後席の足元はとても広いです。リヤシートにスライド機構はありませんが、それが不要なスペースが備わっています」

続いてエクリプス クロスに乗車します。グレードは「Gプラスパッケージ・4WD」で価格は309万5280円。全長×全幅×全高は4405×1805×1685mmとなります。

松本「足元の広さは他の2車ほどではありませんがヒザ前にこぶしが2つほど入りますし、つま先はシート下に挿入することができるので、十二分の広さを持っています」

後席にはスライド機構を持っています。スライド量は220mmとたっぷり。座ったまま前に移動させるとヒザが前席に当たってしまって最前端には移動できないぐらい、大きな幅があります。

またリクライニング機構もついていて、リクライニング角度調整範囲は前後に各4段、合計8度可変します。

松本「レースやイベントなどでの移動時に多人数乗車で移動することがあります。そんなときでもエクリプス クロスなら後席を少し前にスライドさせて荷室を拡大すれば、乗員全員分の荷物もしっかり乗せて移動することができて便利です」

松本まっつんが言うように常時多人数乗車が前提でなければ、このように小型サイズのエクリプス クロスでもアリですね。

井元「フロントシートの着座感覚は他の2車と違う印象です。とりわけCR-Vでは運転席はかなりゆったりとした空間が広がりますが、エクリプス クロスは全体にタイト。SUVというより、従来型乗用車のポジション感覚です。オーセンティックなポジションを求める人には最適だと思います」

続いてCR-Vに乗ります。グレードは「EX・マスターピース 5人乗り」で価格は359万1000円。全長4605mm、全幅1855mm、全高は1680mmです。

松本「後席はかなり広いです。先ほど座ったフォレスターと同じかそれ以上の空間的余裕を感じます。リアのスライド機構やリクライニング機構はありませんがその必要を感じないほどの広さです」

なお7人乗り仕様車の2列目シートは前後スライド機構があります。

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる