独自の低床レイアウトによる広大なスペースと、便利な導線や開口部を実現したセンターピラーレスの採用が話題のホンダ・N-VAN。使う人の意見を徹底的に集約した結果見えてきたデザインとは何か。担当デザイナーに聞きました。
── まず全体のお話から。最終的にベースとなったN-BOXと近似性を感じる外観となりましたが、造形上での制限などはあったのでしょうか?
「それはありません。そもそも、私たちにはN-BOXに似ているという認識もないのです。たしかに、初期にはこれと異なるスケッチもありましたけど、あくまでも「スクエア」「しっかり」「フレンドリー」の3つのキーワードに沿ったスタイルということです」
── でも、N-BOXも文字どおり「スクエア」がテーマですよね?
「ええ。ただ、N-BOXは乗用車ですから乗員の快適性を重視した空間で成り立っています。一方、N-VANは荷物を積んで運ぶことが目的ですからパッケージングがまったく違う。たとえば、ボディ断面の形状などは同じようで相当異なっている。もちろん、同じメーカーとしてのテイストの近さはありますが」
── 次に各部分です。Aピラーからホイールアーチに下るラインはボディのフロントとサイドを分けているように見えますが、線を引くならもっと明快でもよかったのでは?
「正確には、人やモノを積む部分とエンジン部分とを分けたということですね。たしかに、かつてのステップバンのような表現もありますけど、N-VANではここに切り込み線を入れる機能的な理由がないんです。今回はあくまでパッケージに沿った造形に徹していますから、必要のないことはやらないと」
── スクエアな表現なら、フードをもっと持ち上げると、より「箱」な感じになると思いますが?
「それも同じで、エンジンなど機構部がコンパクトなのでわざわざ高くする必要がないんです。また、先の「フレンドリー」につながりますが、配達などで狭い路地に入った際、周囲に威圧感を与えたくない。フロントフェイスのシンプルな造形も含め、安心感を意識したわけです」