ホンダから新型CR-Vが発表されました。日本市場ではいったん販売が途切れていましたが、北米市場ではホンダの柱となるモデル。
マミーズカーと呼ばれることもある、クロスオーバーSUVのスタンダードモデルであり、ベンチマークとされているモデルです。
その5代目CR-Vの日本仕様には、非常に興味深いメカニズムが採用されています。それはハイブリッドに用意された4WDシステムです。
ホンダのハイブリッドカーにおいて、これまで4WDとしてはフィットなどコンパクトカーを中心に採用されている1モーター+7速DCTからなる「スポーツハイブリッドi-DCD」と、レジェントとNSXに使われている3モーター+V6エンジンの「スポーツハイブリッドSH-AWD」の2タイプとなっていました。
前者はハイブリッドの出力をプロペラシャフトを介して後輪に送るタイプ。後者はメインの駆動輪を1モーター+V6エンジンとして、もう一方を左右独立モーターで駆動するというものです。
しかし、新型CR-Vのハイブリッド4WDではいずれとも異なるメカニズムとなっています。
基本的なパワートレインの構成は、実質的にシリーズハイブリッドといえる2モーターシステム「スポーツハイブリッドi-MMD」です。これは発電用モーターと駆動用モーターで構成されていますが、その駆動力をプロペラシャフトを通じて後輪に送るという、いわゆる機械式4WDとなっているのが特徴です。
トヨタ・プリウスや日産ノートe-POWER、三菱アウトランダーPHEVなど似たようなハイブリッド系を持つ各車は、後輪専用モーターを使ったプロペラシャフト・レスのシステムとしていますが、ホンダはそうした他社の流れに乗らなかったということになります。