【新型マツダCX-3試乗】排気量アップでフィールアップしたエンジンとリフレッシュした足まわりで快適性向上

CX-3はクルマ好きには歓迎され、一般ユーザーにはちょっと疑問を持たれた部分があります。それは乗り心地です。クルマ好きは乗り心地よりもハンドリングを歓迎し、一般ユーザーは普段の乗り心地を重視します。

マツダはその声に応え、今回足まわりをチューニングしました。その領域はダンパーやスプリング、スタビライザーはもちろん、ステアリングの制御やGベクタリング、さらにはタイヤにまで及びました。おそらく乗り心地に大きく寄与したのはタイヤで、従来の路面に対する当たりのキツさなどは十分に緩和されています。

それでいてハンドリングでのスポイルはなく、素直でシャープなハンドリングは維持しています。しかし、タイヤに頼ったチューニングはタイヤ交換時に銘柄を間違えると、初期のノイズが増す可能性が大きくなる可能性も秘めています。(とはいえ初期の開発でも、恐ろしい数のテストをしてタイヤのマッチングの図るのですが……

デザイン面でもグリルやLED式のリヤコンビランプ、アルミホイール、フォグランプベゼルの変更などが行われました。さほど目立つほどの変更ではありませんが、今回の変更のビフォーアフターが確認できてしまうだけに、改良前オーナーにとってははっきりわかってしまう部分はちょっともの悲しい感じがします。

(文・写真:諸星陽一)

この記事の著者

諸星陽一 近影

諸星陽一

1963年東京生まれ。23歳で自動車雑誌の編集部員となるが、その後すぐにフリーランスに転身。29歳より7年間、自費で富士フレッシュマンレース(サバンナRX-7・FC3Sクラス)に参戦。
乗って、感じて、撮って、書くことを基本に自分の意見や理想も大事にするが、読者の立場も十分に考慮した評価を行うことをモットーとする。理想の車生活は、2柱リフトのあるガレージに、ロータス時代のスーパー7かサバンナRX-7(FC3S)とPHV、シティコミューター的EVの3台を持つことだが…。
続きを見る
閉じる