日産自動車とSUBARUで発覚した燃費、排出ガス不正問題。国土交通省はこの問題を受け、2018年7月9日に他の自動車メーカーなどにも調査の実施、結果について1か月以内に報告するよう要請していました。
この要請に対し、スズキ、マツダ、ヤマハ発動機から排出ガスなどの抜取検査において不適切な取扱いがなされていたとの報告、ほかの自動車メーカーなどからは、不適切な取扱いはなかったとの報告があったと国土交通省が発表しました。
国土交通省によると、スズキ、マツダ、ヤマハ発動機の3 社において、運転が測定モードに合わせられずに失敗した測定(トレースエラー)を有効とした事案が判明したそう。
●ヤマハ発動機:平成28年1月~平成30年7月の間の抜取検査:335台中7 台(2.1%)
●マツダ:平成26年11月~平成30年7月の間の抜取検査:1,875台中72台(3.8%)
●スズキ:平成24年6月~平成30年7月の間の抜取検査:12,819台中6,401 台(49.9%)。
国土交通省は、対策として省令を改正し、自動車メーカーなどは完成検査の際に測定した値などの記録を保存するとともに、当該記録の書き換えをできなくする措置、さらには書き換えた場合、その事実が判別できる措置などを講ずるとしています。