攻められる125は峠が楽しい! SUZUKI GSX-R125は走り方を教えてくれる先生バイクだった

125オンロードの注目株であるGSX-R125。前回はスタイリングを紹介しましたが、今回は試乗インプレッションをお届けします!

元気が無いと思われがちな現行125ですが、実際どれくらい走るんでしょうか?!

GSX-R125はとにかく回して走るのが楽しいバイク!これでもかってくらいぶん回してもバイクはそれに応えてくれます

回した分だけ前に進む、みたいな感じは4スト125なので少ないですが、このレベルで高回転を多用しながら走る感覚は250や400じゃできない楽しみ方です。

そして、とにかく軽い! バイクを左右に振り回しながら走ってもこの軽さがあるので、全く苦じゃありません。逆に軽すぎて安定性がないかと思いきや、これも大丈夫。絶妙なバランス配分で成り立っているあたり、さすが現行車って感じ!

旧車じゃこれのどちらかしか無いバイクが多いので、GSX-Rは結構ハイレベルな次元ですよ!

徐々にスピードを上げてキビキビと走っていると、ライダーの気持ちだけじゃなくバイクそのものも上機嫌になって乗りやすくなってきます。攻めれば攻めるだけ楽しく走れるんです!

しかし逆に、車の後ろをゆっくり流してるとちょっと乗りにくい…

ポジションもそんなに楽じゃ無いので、徐々に疲れてきます。まるでバイクが「いや、もっと速く走ってよ!」と急かしてくる気分。

コレって本気のスポーツバイクの典型パターンですが、まさか125でこうなるとは思いませんでした。

元気よく走ってても適当に曲がったり、ビクビクしながら運転すると思うようにバイクが操れない…。しかし、しっかりタイヤを使って、サスを縮めて、とか正しい曲がり方をするとさっきとは一変、気持よくバイクが曲がっていくんです。まるでバイクが正しい曲がり方に矯正してくれるみたいな。

この全開モードに入ったGSX-Rはもう楽しくてしょうがない。コレずっと乗ってたらライディングがうまくなりそうです。

多少エンジンは元気が無い感じもしましたが、ハンドリングや乗り味はやっぱり最新。GSX-Rの尖った味をそのまま125にしました!みたいなバイクでした。

乗りやすさ、扱いやすさ、が一番重要視される最近のバイクですが、中にはこういうバイクがあってもいいんじゃないかと思います。
もちろん普通にツーリングでも使えるバイクなので特殊なハンドリング、というわけではありませんが、その先にもう一個上のレベルがあるのがGSX-R125

バイクをもっと上手く乗りこなしたい!と思うライダーには是非一度乗って欲しい。「ジスペケ(GSXの略)先生」が正しい乗り方をフィーリングで教えてくれます。

タダ乗りやすいだけじゃない、味を持った125スーパースポーツでした!

(ライター:佐藤 快/Moto Be 20代にバイクのライフスタイルを提案するWEBマガジン・PHOTO:渡辺昌彦)

【関連記事】


【ライダーの疑問】すり抜けってどうなの?警察官に聞いてみた


【夜ツーのススメ】夜の空港はブラッとツーリングに最適なスポットだった


カジュアルなバイク用リュック「KNOX ラックサック」を一ヶ月間ガチで手荒く使ってみた