昭和末期から平成初期にかけての名車を紹介するシリーズ企画。
軽いボディに高スペックのエンジンを積めば速い。このシンプルな正論を実現できる市販車は多くありません。
1979年発売の3代目シルビアをベースに、WRC必勝を期してグループB規定で開発されたスペシャルモデルが日産240RSです。このFRモンスターは1983年のニュージーランドラリーでの準優勝など、世界各地で健闘しました。
その概要を見ていきましょう。シルビアにはここに示すような3ドアハッチバック(オーナー:上原さん)もありますが、240RSでは剛性の観点から2ドアハードトップを選択。
これにワイドタイヤを装着するためにオーバーフェンダーを追加しました。
エンジンは1.8Lと2Lが用意されていたシルビアとは違い、2.4LのFJ24を搭載。このときインジェクションは選択せず、50φのソレックスキャブを2基採用して240psを発生させています。
ミッションは1速が左下にあり、競技中に常用する2-3速間のチェンジを素早く決められる「ローバック」タイプのクロスレシオ仕様。
前後バンパーやボンネットをFRPに置換するなどしたボディはなんと970Kgと軽量だったため、240RSは市販されたそのままで恐ろしく速いマシンでした。