コンパクトカーと軽自動車で衝突試験の結果に差がある理由をちょっと調べてみました。
そこでわかったのは、ボディ構造だけではなく安全装備にも差があること。もちろん衝突時はボディ構造がダメージの大小に大きくかかわるのですが、それだけではないようです。事故に会った際の安全装備がクルマによって違うみたいなのですよね。
装備としてわかりやすいのは、エアバッグの有無。「今どき全車についているでしょう?」と思うかもしれませんが、全車についているのは前からぶつかったときだけ意味を持つフロントエアバッグ。前だけじゃなくて、横にも「側面エアバッグ(サイドエアバッグやカーテンエアバッグ)」がついていて、横からぶつけられたときに乗員を守ってくれるかも大事なのです。この側面エアバッグはすべてのクルマに付いているのではなく、オプションで装着するクルマや装着できないクルマもあるから新車購入時にはぜひ確認したいですよね。
また、事故を未然に防ぐ装備も大切。各社によって呼び名が違ったりもしますが、「ESC(スタビリティコントロール)」と呼ばれる、スリップを防ぐシステムが付いているかはとっても大事。これが付いていれば、滑ってコントロールを失って事故にあう可能性がグッと減るからです。
そのESCも、すべてのクルマに付いているわけではありません。コンパクトカーをはじめとする普通車は義務化されているので全車に付いているのですが、軽自動車は付いていないクルマが多いんですよ。
そして、最近話題の自動ブレーキ(追突回避・被害軽減ブレーキ)。コンパクトカーでも軽自動車でも採用が増えていますが、実は性能は“どれも同じじゃない”ってご存知でした? なかには時速30キロ以下でしか作動しないタイプもあるんです。自動ブレーキは付いているか否かだけではなく、その性能もしっかり確認することを忘れちゃいけません。