価格差44.5万円! ホンダS660とビートを比較してみると…?

全長、全幅といったスペックは、ビートとS660では軽自動車の規格が違う時代なので、サイズが異なるのはもちろんですが、 全高やホイールベースは意外にも近い数字となっていることに気づきます。

199300_beat04_01002H

車両重量はS660が70kgほど重くなっていますが、全長と全幅をかけた面積で比較すると、S660のほうが約9%広く、その比率から計算すると800kg以上になっているのは不思議なことではありません。

軽自動車の衝突安全基準も厳しくなっていますから、それも重量増につながっているのでしょうし、ABSや横滑り防止装置もS660は備えています。

その上、S660には運転席用SRSエアバッグ(連続容量変化タイプ)、助手席用SRSエアバッグ(内圧保持タイプ)、そして両側にサイドエアバッグ(容量変化タイプ)といった安全装備もついていますが、ビートが発売された頃はSRSエアバッグはまだまだ珍しい装備で、そうした要素を考えると、圧倒的に重くなったとはいえないかもしれません。

なお、ビートのSRSエアバッグは運転席のみで、8万円(税抜き)のメーカーオプション設定となっていました。

 ●ホンダS660 ビート主要スペック比較

  S660 ビート
全長(mm)  3395  3295
全幅(mm)  1475   1395
全高(mm)  1180   1175 
車両重量(kg)  830  760 
ホイールベース(mm)  2285  2280 
最高出力(PS/rpm)  64/6000   64/8100
最大トルク(kg-m/rpm)  10.6/2600  6.1/7000 
燃料消費率(km/L) 21.2(JC08モード)  17.2(10モード)
税抜き価格  183万3334円  138万8000円(デビュー時)

比較しやすいように、エンジンスペックなどの単位はビートに合わせています。

最高出力こそ同じ数字ですが、発生回転やトルクの大きな差は、DOHCターボのS660と、自然吸気SOHCのビートというエンジンの違いを感じさせます。それでいて、燃費性能では、そもそも不利なJC08モードながらS660が優勢なのは技術の進歩を感じます。6速MTを採用したことも燃費性能を向上させた理由のひとつでしょう(アイドリングストップの備わるCVTでは24.2km/Lとさらに良好)。

価格について、税抜きで比べると、44万5334円差。エアバッグなどの装備の違いを考慮すると、こちらも単なる値上げというよりも、装備差による価格上昇という面もあるといえそうです。

ちなみに、実質的にビートの最終仕様となった特別仕様車「バージョンZ」は、アルミホイールなどを標準装備して145万円でした。そのバージョンZではビートとして唯一ABSがオプション設定されてたのもトピックス。つまり、標準車にはABSが備わっていない時代でもあったのです。

■関連記事

ホンダ「S660」画像ギャラリー ─ 価格198万円からのミッドシップ2シーター
https://clicccar.com/2015/03/30/300629/

ホンダS660のこだわりはステアリングを見れば分かる
https://clicccar.com/2015/03/30/300884/

ホンダS660は「本格スポーツ」を目指した3つの証拠!
https://clicccar.com/2015/03/30/300878/

荷物を積むよりも走りを選んだホンダS660のこだわりとは?
https://clicccar.com/2015/03/31/300912/

ホンダS660は「若者のクルマ離れ世代」といわれる26歳が生み出した!
https://clicccar.com/2015/04/01/300925/

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる