パナソニックが自動走行車へのサイバー攻撃阻止技術を開発!

米EVメーカー・テスラモーターズに駆動用バッテリーを供給しているパナソニック。

同社は2020年までに国内でも投入される見込みの自動走行車向けに、外部からのサイバー攻撃から車載電子制御システムを守る技術開発に取組んでいるそうです。

TESLA_Model_S_P85D画像はイメージ(出展 TESLA MOTORS)

クルマをはじめ、多くの製品がネットを介して繋がる「IoT(インターネット・オブ・シングス)」化に向かって進んでおり、いよいよこうしたセキュリティ技術の高度化が重要視されるようになって来ました。

日経新聞によるとパナソニックは走行制御用のECUが車載ネットワークを通じてハッキングされないようにすべく、情報端末起動時に不審な動きを1秒以内で検知する技術を確立したそうで、2017年以降の実用化を目指しているとしています。

常時プログラムを監視することで、改ざんが有れば認証機能を駆使してネットワークへの攻撃を遮断するそうです。

TESLA_Model_S_P85D画像はイメージ(出展 TESLA MOTORS)

以前にもお伝えしたとおり、自動走行車が自律走行するにあたり、多岐に渡る車載センサーからの情報や通信機器の情報を元にECU(コンピューター)で演算しています。

自動走行モードでは通常走行に加えて追い越し、右左折、駐車時等のハンドル・ペダル操作を全て車載コンピューターに委ねることになります。

この場合、悪意を持つ存在が通信手段等を使って走行中の車両を危険に陥れる可能性も考えれるため、外部攻撃を検出する機能の高度化が求められているというワケです。

パナソニックでは不正アクセスの遮断(~2017)、ECUへの不正操作指示無効化(~2018年)、ECUに認証機能搭載(~2020年)の順で実用化を目指している模様。

備え有れば憂い無し。今後は自動走行技術と並ぶハイレベルなセキュリティシステムの構築が何にも増して重要となりそうです。

■Panasonic Webサイト
http://industrial.panasonic.com/jp/applications/automotive

〔関連記事〕

「Apple」がGoogle対抗で自動走行型EV開発か?
https://clicccar.com/2015/02/22/294441/

SONYがベンチャーと協業で自動走行用車載器開発か?
https://clicccar.com/2015/02/18/293919/

Googleが「完全自動運転」の2020年実現に向けて動いた!
https://clicccar.com/2015/01/21/289436/

テスラがオートパイロット追加した「モデルS P85D」を価格1270万円で発売へ!
https://clicccar.com/2014/10/18/273714/

トヨタがITS世界会議で人とクルマの協調型自動運転を公開
https://clicccar.com/2014/09/17/268724/

Avanti Yasunori

この記事の著者

Avanti Yasunori 近影

Avanti Yasunori

大手自動車会社で人生長きに渡って自動車開発に携わった後、2011年5月から「clicccar」で新車に関する話題や速報を中心に執筆をスタート、現在に至る。幼少の頃から根っからの車好きで、免許取得後10台以上の車を乗り継ぐが、中でもソレックスキャブ搭載のヤマハ製2T‐Gエンジンを積むTA22型「セリカ 1600GTV」は、色々と手を入れていたこともあり、思い出深い一台となっている。
趣味は楽器演奏で、エレキギターやアンプ、エフェクター等の収集癖を持つ。
続きを見る
閉じる