eKスペースとデイズ・ルークスの共通点「12Vエネルギー回生システム」とは

eKスペースとデイズ・ルークスの助手席の足元には、「12Vエネルギー回生システム」であるパナソニック製の車載用ニッケル水素電池システムが搭載されています。こちらはスズキのように助手席の座面下でありますが、カーペットの下にあるため後席から丸見えではありません。

ek_space_05

スズキの「エネチャージ」はリチウムイオン電池ですが、eKスペースとデイズ・ルークスではコスト面で有利でありながら、性能的にもリチウムイオン電池と大きな差はなく、信頼性も高いということでニッケル水素が採用されたとのこと。

ek_space_07

「12Vエネルギー回生システム」は、鉛電池の電圧に合わせた12V設計とし、高温特性を高めたニッケル水素電池セルを採用することで変圧器を不要としているのもメリットでしょう。

また、減速時の回生エネルギーの効率的な再利用による燃費向上、メインバッテリーである鉛電池の長寿命化など、アイドリングストップ車の高機能化にも貢献します。

ek_space_06

ek_space_04

eKスペースとデイズ・ルークスは26.0km/Lで、タントの28.0km/L、スペーシアの29.0km/Lとの差は大きく、スーパーハイトワゴンは居住性、実用性重視とはいえ、タントやスペーシアと比べて、室内の広さなど「数値」では確かにeKスペースとデイズ・ルークスが上回りますが、燃費を含めたトータル性能にユーザーがどう判断するか、注目が集まります。

eKスペースはすでに年末から約7000台の受注を受けており、月販目標台数は2500台ですから、発表後もどれくらいのお客さんをつかみ続けられるかにも注目です。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる