こんなページやあんなページでレポートしているように、FORESTERLIVEの実証映像収録を取材するためにフランスまで出張してきた我らがクリッカー。せっかく欧州に行くんだから、日本じゃ乗れないフォレスターに乗ってみようじゃないか!というわけでディーゼルエンジン(通称:ボクサーディーゼル)を搭載した新型フォレスターを借りてみたのはすでに書いたとおりですね。
いやー、走った走った。約2500km。
フランス、モナコ、イタリア、スイス、そしてまたフランスと1週間の旅をして、ボクサーディーゼルの新型フォレスターにすっかり愛着が湧きました。
そんなフォレスター、日本で売っているモデルとはちょっと違う部分があったので紹介しましょう。
まずエンジン。
ボンネットを開けると、日本では売っていない水平対向ディーゼルが載っています。
スペックは、パワー108kW(145ps)に、トルク350Nm。トルクはDITターボ車と同じです。が、DITよりも低くわずか1600rpmから最大トルクを発生するからわおー!なくらい運転しやすい!
ちなみに排出ガスはユーロ5対応です。
運転してのフィーリングなどはまた改めて(たぶん)。
テールゲートには欧州らしい横長ナンバープレートが付いています。ただ、ゲートの形状自体は日本仕様と同じで、窪みは日本のナンバープレートにも横長ナンバープレートにも対応できるみたいですね。
FORESTERエンブレムの下にある、「BOXER DIESEL」のエンブレムが誇らしげです。
給油口キャップにも「DIESEL」の文字が。
とうぜん左ハンドル。トランスミッションはMTですが……実はMTは日本にもあります。
リングを上に引いてからRに入れるタイプですね。
スピードメーターはなんと 240km/hまで!
その内側に書かれた数字はなんだ!? 各ギヤの守備範囲の目安ですね。
燃料計にも「DISEL」の文字がありました。まあ、運転していてディーゼルだってことを忘れちゃうほどの運転フィーリングだということです。
燃料計の燃費表示も、日本のkm/Lではなくて、L/100km。1リットルで何キロ走るかではなく、100km走るのに何リッターのガソリンが必要かを示しています。
実は、今回の最大の驚きだったのがスターターボタンの位置。日本仕様は運転席の右側に付いているので左ハンドルは左右反転して運転席の左側かと思いきや、実は右側でした。よく考えたら、すべても左右反転する必要はないし、右側が便利だという信念なら左ハンドルでも右側におきたいですものね。
そしてとうぜん、メータークラスター右下のデザインは右ハンドルと左ハンドルでは異なっています。ちなみにウインカーレバーは左側(ライトレバーは右側)ですよ。
それにしても、たっぷりの荷物が積めるラゲッジルームは長旅の心強いパートナーです。
FORESTERLIVE http://foresterlive.com
tweet>>> #foresterlive
(工藤貴宏)