トヨタ86/スバルBRZと同じ「国産2リッターFR」のS2000、実は今や60万円台で買えます

それにしてもトヨタ86(&スバルBRZ)の勢いが止まらないですね。

toyota86
トヨタ86。自販連の直近調査では同社のエスティマやノアを販売台数で抜いてます。スゴイ。

スゴイのはこのクリッカーのような媒体人気だけでなく、販売的にも大健闘しているところ。最新の自販連・乗用車販売台数調査(5月期)においてのランキングは22位で、コレは同じトヨタの『ノア』(24位)や『エスティマ』(26位)をぶっちぎってるんですよ。

さらに細かく数字を見ていきましょう。トヨタ86の同期間での販売台数は2432台。これは単体で見るとそれほどでもないように思えますが、皆さんご存じのとおりまだまだ膨大なバックオーダーを抱えた状態ですので、本来の実力からいけばあと10ランクくらいは上の位置にいると考えていいでしょう。

こうして名実共に2リッターFRの復権を果たしてくれたトヨタ86&スバルBRZには大感謝!なのですが、懐の寂しい若者、もしくは「趣味専用として家族用車に加えてもう一台」と考えているオトナ世代には最低グレードの『G』ですら241万円(6MT。ちなみに競技ベース車で199万円の『RC』はあえて除きます)という絶対的な高価格にちょっとひるんだりしてるって声もチラホラ……。

そこでクリッカー編集部がこっそりおすすめしたいのがホンダS2000です。

S2000初期モデル

何しろトヨタ86&スバルBRZと同じ「国産・2リッター・FR」という構成でありながら、初期型なら今や中古車店で60万円台から90万円台でよりどりみどり。

しかもパワーはトヨタ86らを50ps上回る250psですからかなーりオイシイと言えるんじゃないでしょうか。
というわけで60万円台でS2000を買って「エンジョイFR!」……と締めたいところですが、やはりそうそう話はうまく収まらないところもあるようです。

S2000オーナーやショップなどに調査してみたところ、初期モデルの『100型』は確かに60万円台から安く購入できるのですが、とりわけ足回り関係にヤレが来ているものが多く、本来の走りを楽しみたいのならまずはブッシュやアーム類の見直しが必要だということ。

また、S2000は発表時にその操縦特性がアマチュアドライバーにとってはピーキーで不評だったことから年次改良でどんどん「扱いやすくて速い」仕様へとマイナーチェンジが繰り返されていったモデルです。

その足回りがようやく『完成型』となったのは2003年10月に発表された2リッターエンジン搭載の最終モデル『130型』。

130型
足回りと外装に大きく手が入ったのが写真の『130型』。9000rpmまで回る2リッターエンジンを搭載した最終モデルであることからプレミアムがついています。

しかしその時点での足回りは100型とは似ても似つかぬ仕様になっており、特にリヤなどはなんとサブフレームまでまったく形状が異なるという、いわば原型がよくわからないパーフェクトガンダムみたいなことになっていました。

しかしこのパーフェクトS2000こと130型はリッターあたり125psを誇るF20Cエンジンとの相性がドンピシャで、このため前述のように『完成型』といわれるに至ったわけです。

……すると気になりますよね、その130型の価格がいくらかって。もちろん調べましたよ。そして驚きましたよ。

130型は2003年10月から2年間だけ販売されたモデルでしたが、それから9年が経った今でも最低ラインで250万円前後からといった相場展開です。新車が350万円だったことを思えば脅威の価格キープ率です。

ちなみに2005年からはエンジンの排気量が2.2リッターになって特性が若干マイルドになった後期型に移行しますが、2007年に追加された『タイプS』などは新車価格(399万9000円)を越えるものを筆頭に、安くても350万円くらいですからまったく値落ちしてません。

最終のタイプS。
ファンの間では後期の2.2リッターモデルの人気は低め(低中速重視のエンジンとなったため)だけれど、この『タイプS』は別格。新車価格を超える400万円台のプライスをつける中古車もチラホラ見られます。

ここで「な~んだ、じゃあ『60万円台から買えるS2000』なんて釣りみたいなものじゃないか」と思った方、ちょっと待ってください。

実は初期モデルの100型にも130型以降の足回り構成パーツはほぼそのまんま流用可能なんです。なので一部ツウの間では、ヤレた100型の足回りに130型以降用のサブフレームやアーム・スタビ類を新品流用して『完成型』に近づけるって手法がブームになっているそうなんですよ。

これだけ手を入れても、もちろんトヨタ86&BRZよりも全然安価に収まりますから、あえて今、S2000に注目してみるっていうのもいーんじゃないでしょうか、というのが今回の主旨でした~。

ちなみにそんなS2000に関するDVDも(なぜか今さら)発売されるみたいなので貼っておきますね。

S2000dvd

(クリッカー編集部)