ドライブ心をかきたてる道シリーズ・海岸線【車中泊女子の全国縦断記】

「ドライブ心をかきたてる道」シリーズを書くにあたって、困ったことがあります。
それは、わたしが一人旅であるが故に“自分撮り”が難しいことです!

走行中のケータイ電話の操作は道路交通法違反というのはドライバー皆さんの常識ですよね。
ケータイはダメだけどデジカメはいいよ、なんてことはないですよね。

なのでわたしはドライブレコーダー動画をキャプチャすることもありますが、やっぱり風景だけでなく自分のクルマも一緒に撮りたいですよね。

かといって旅先で見知らぬ人に「すみません、クルマで走ってくるところを撮ってもらえませんか?」とお願いするのも気が退けますよね。
だからって三脚を立ててセルフタイマーをセットしてまで撮る勇気もなかなか出ませんよね。

そんな言い訳をしつつ、今日のドライブ心をかきたてるオススメの道は、海岸線です。(前置き長っ!)

国道299号線
これが“積丹ブルー”だ!

海岸線と言って真っ先に思いつくのは、やっぱり北海道。
地平線まで真っ直ぐのびる日本海側の国道232号線〜道道106号線、通称オロロンライン(石狩〜天塩〜稚内)、オホーツク海側の国道238号線、通称オホーツクライン(宗谷〜浜頓別〜紋別)をはじめ、“積丹ブルー”と称されるセルリアンブルーの海を堪能しながら積丹半島を廻る国道229号線などなど、いくつも思い出されます。

国道336号線
広尾町〜えりも町『黄金道路』

意外とあまり注目されていないような気がするのは、広尾町〜えりも町庶野間を結ぶ国道336号線、通称『黄金道路』。
なぜ『黄金』かというと、襟裳岬周辺は断崖絶壁が多いため「黄金を敷き詰められるほど建設に莫大な費用がかかった」から!
景観とまったく関係ないネーミングなんですが(^_^ゞ、奇岩が続く海岸沿いの道は表情豊かでお気に入りです。
落石が多いため覆道が連続しているので、景色を楽しむにはちょっと難があるところもあるかな?
「えりも」というと、どうしても森進一の♪襟裳の春は〜何もない春です〜♪が頭をよぎりますが(笑)、襟裳岬はとっても雄大ですし、おススメです。

余談ですが留萌には『黄金岬』がありますが、こちらの由来は「夕陽に照らされたニシンの群れが黄金色に輝きながら押し寄せた」からなのだそうです。

堀切峠から見た日南海岸
堀切峠から見た日南海岸

さてしかし、今は早春。北海道は未だ真冬。
この時期におススメするならば、宮崎県の日南海岸を望む国道220号線、通称・日南フェニックスロードでしょうか。
周辺は日南海岸国定公園にも指定されており、沿道には南国ムードたっぷりのパームツリーやフェニックス、眼下には有名な“鬼の洗濯岩(洗濯板)”が広がり、“7峠7曲がり”と民謡に謳われるリアス式海岸特有のカーブやアップダウンもドライブ好きを飽きさせません。

宮崎市を出発し、青島(青島神社・青島海水浴場)〜堀切峠〜鬼の洗濯岩を眺めつつ、道の駅『フェニックス』〜断崖絶壁に建つ鵜戸神宮を参拝〜港町・油津を散策、新鮮な海の幸に舌鼓(『港あぶらつ朝市』は第2・4日曜日 午前6時から午前8時まで)〜道の駅『なんごう』〜日本在来種の野生馬(御崎馬)がいることでも有名な都井岬、と見どころ満載です。

『日本の道路100選』にも選ばれているベタなドライブスポットですが、選ばれるだけのことはある!と満足させてくれること間違いなしです。

(松本しう周己)

【リンク切れ、画像がすべて見られない方は】https://clicccar.com/119070

この記事の著者

松本しう周己 近影

松本しう周己

高校は美術科を卒業し、印刷会社のデザイン部に就職するも2年足らずで退職してフリーターに。主にコンサート・イベント関係で全国を駆け回る。その後、なぜかウェブデザインの道へ。仕事としては車との接点はまったくないが旅行好きでドライブ好き、20年前から道の駅などで車中泊していた。
「ネットを通して仕事ができれば、どこにいても構わないのでは」と、2005年、ついにキャンピングカーを自宅兼仕事場としてしまった。根は機械オンチなため、日進月歩の日々。
続きを見る
閉じる