まるで豆腐のタイヤをつけたかのような白くて四角いクルマ。一部にはクルマの白物家電化を象徴するなんて声もありますが、たしかにこのコンセプトカーは最新の電動マシン。
今回の東京モーターショーのみならず、おそらく世界で一台の「水加ヒドラジンを使った燃料電池車」なのであります。
そう、このコンセプトカーこそ、ダイハツ「FC商CASE」です。
一般に燃料電池車というと水素を燃料に使うというものが多いわけですが、この水加ヒドラジン(N2H4・H2O)は常温で液体として扱えるのがメリット。そのため既存のガソリンスタンドのような設備で充填できるといいます。化学式を見ればわかるように窒素と水素からなっているものですから製造もしやすく、当然ながら走行中の二酸化炭素の排出はゼロ。
水加ヒドラジンを燃料とした35kW級の燃料電池やモーターなどを床下に配置、操作系も格納できるということで、本当にフラットでスクエアなキャビン空間を実現したミライの軽商用車。側面が上下に開くボディ構造などは燃料電池車でなくともイベント用などの特装車として期待したくなる雰囲気もある一台です。
主要諸元
全長:3395mm
全幅:1475mm
全高:1900mm
ホイールベース:2450mm
タイヤサイズ:165/55-15
定員:4名
イメージムービーはこちらでどうぞ。
(山本晋也)