3月28日、まだまだガソリン不足です。被災地に物資を運ぶ!vol.4【東北関東大震災】 公開日 2011/03/29 12:14 更新日 2011/03/29 12:14 著者 千輪毅 合計枚数1枚 すべての画像を見る いわき市の避難場所となっている小学校まで物資を運んできました。 今は仙台に来ていますが、いわき市でガソリンスタンド渋滞が起こっていました。 交通量は多くなく、少ないくらいでしたが、突然渋滞! なにかと思って進んで行くと、この渋滞の先にはガソリンスタンドがありました。約1kmくらいの列でした。 被災したうえにガソリンスタンドに並ばなければならないなんて、本当にお気の毒です。 (Report:遠坂くん) (千輪 毅) Tweet ガソリン ガソリンスタンド 東日本大震災
新人女子ドライバー「玉城詩菜」は「初出場ベスト8」でも「エビスで横転!」その素顔に迫る【D1ライツ】(PR) タイヤを4輪とも滑らせつつ、進行方向とは逆方向にカウンターステアを当て、タイヤスモークを吐き出しながら疾走するドリフト走行でのカッコよさを競い合い、毎年たくさんのファンを熱狂させているのが、国内最高峰のドリフト競技会『D1グランプリシリーズ(略称:D1GP)』です。そしてそんなD1グランプリシリーズへの参戦を...
パイオニアが25年前に送り出したカロッツェリア「楽ナビ」がもたらしたものとは? 1990年に世界初の市販GPS式カーナビをリリースしたパイオニア。純正カーナビは、同年にマツダと三菱電機により共同開発され、ユーノス・コスモに搭載された世界初のGPS式カーナビ、さらに1981年までに遡ればホンダ・アコードに搭載された「エレクトロ・ジャイロケータ」にまで遡ることができます。その後、トヨタ・クラウンや...
トヨタ新型「センチュリー」が出たのにセダンが残ったワケはウインドウの枠にある【週刊クルマのミライ】 2023年9月6日に発表されたトヨタの新型センチュリーが、車好きの間で議論を引き起こしているようです。「トヨタはSUVではなく新しい時代のショーファーカー(オーナーは後席に乗る車)というけれど、どう見てもSUVにしかみえない」「オーソドックスなセダンスタイルの、従来モデルを併売するのはなぜだろう」...
元F1レーサーも子育て中はミニバンに乗る。井出有治の旧型「日産セレナ赤ちゃん快適チョイ車高短仕様」をお父さんは参考に!【ミニバン特集2023・特別編】 元F1レーサーでクリッカー試乗テストドライバーの井出有治さんが、今まで愛車にしてきた車といえば、初愛車のロードスターから始まり、中古で譲り受けたボロボロのアルト、お母さんのP10プリメーラやお父さんのBNR32 GT-R、またMINIクーパーS、フェアレディZ33、BMW M3、メルセデス・ベンツAMG C45 4マチックなどなど...
ホンダ新型「アコード」が2024年春に復活。車内Google化で純正ナビが無くなる ホンダ・アコードが4年ぶりにフルモデルチェンジを受けて戻ってきます。先代は、2023年1月に販売を終了し、日本国内向けのセダンは、ラインナップから消えています。11代目になる新型アコードは2024年春の発売予定で、1年数ヵ月ぶりの復活にもなります。発売に先駆けて2023年9月21日(木)に...
カローラ名古屋、TGRラリチャレでラリーに初参戦! ドライバーは三上佳織さん☆元SKE48梅本まどかのうめまど通信vol.160 こんにちは☆ 元SKE48梅本まどかです♪今回は、前回vol.159の続きで、カローラ名古屋さんの走行会イベントでのお話。この走行会イベントの裏では、ある準備が着々と進んでいました。その「ある準備」とは、カローラ名古屋さんが今年からラリーに参戦することになったのです!デビュー戦はTGRラリーチャレンジ...
「120km/hでもリッター20km!経済的で楽しい」蒼猫(あおねこ)いな×BMW3ツーリング【注目モデルでドライブデート!? Vol.168】 今や、BMWといえばSUVの「Xシリーズ」だ。「X1とか、「X3」とか「X5」とか、そして“SUVの7シリーズ”に相当する「X7」やクーペタイプのボディまで、求めるサイズと予算によって選べる多くの選択肢がある。だけど、ボクは背の低いBMWに乗る。その理由は、やっぱり背の低いモデルのほうが曲がるときの...
「レースクイーンみんなが輝けるように!」クリッカー賞「根岸しおり」さんにインタビュー【Adam by GMO日本レースクイーン大賞2023新人部門】 2023年7月17日(月・祝)に発表と表彰が行われた、Adam by GMO日本レースクイーン大賞2023新人部門。その中で発表された新人部門クリッカー賞に選ばれたのは、SHADE GIRLSの根岸しおりさんでした。新人部門のクリッカー賞は、2017年から設けられ、初代は現在も現役でGT500クラスのレースクイーンとして...