マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】 | P1J11480s | 9枚目の写真(全10枚)

「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の1枚目の画像 ワインレッドのルーフと白いボディのR360クーペ。そのスタイリングをオマージュに100周年特別記念車は企画された
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の2枚目の画像 戦後、国産車として初めてクーペと車名に入れたのが「R360クーペ」
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の3枚目の画像 白いボディにワインレッド系の赤という大胆な色使いがマッチしている
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の4枚目の画像 バンク角90度のV型2気筒エンジン。総排気量326cc、最高出力は16馬力
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の5枚目の画像 全日本自動車ショーに展示されたR360クーペをオマージュして内外装の雰囲気を受け継いだ100周年特別記念車(写真はロードスター)
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の6枚目の画像 マツダ初の乗用車として1960年に生まれたのがR360クーペ。
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の7枚目の画像 1963年9月キャロルに4ドアを追加。その翌月1963年10月にマツダ史上最高の軽自動車販売を実現する
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の8枚目の画像 クリフカットと呼ばれるユニークなリアウインドウの形状が印象的。写真は1966年1月撮影
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の9枚目の画像 キャロルのエンジンは水冷4気筒OHV。総排気量は358cc、最高出力は18馬力。写真は1963年9月撮影
「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の10枚目の画像 「100周年特別記念車」は国内で販売する登録乗用車全車種に設定。2021年3月末までの期間限定販売となる
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の1枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の2枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の3枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の4枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の5枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の6枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の7枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の8枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の9枚目の画像ギャラリーへのリンク
  • 「マツダの原点は軽自動車。過去最高販売を記録したときのモデルとは?【週刊クルマのミライ】」の10枚目の画像ギャラリーへのリンク