HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
>
ニュース・新車
>
試乗
フィット史上初?バックでの試乗インプレッション!購入検討者に贈る、最新フィット試乗記その4/後方視界&使い勝手編【新型車ねちねちチェック第4弾】 | center console box with armrest 3 | 19枚目の写真(全92枚)
クルマを買うときに忘れがちなのは車庫入れのしやすさがどうか。できれば販売店のクルマを持ち帰らせてもらい(当然セールスマン同乗のもと)、試しておきたいものだ
アクセサリーソケット(12V)とUSBジャック2つ
フルオートエアコンの操作パネル。両脇には、運転席、助手席ヒーターのスイッチも備わる
筆者が前に使っていた日産ティーダの空調パネル。使用勝手がよかったが、新型フィットやそれを超えた
1発押しでOFF!
押すだけでOFF前の状態ん復帰
日常は、ON/OFFを押すだけで事足りるかも知れない
作動中に…
ノーマルビューモード
ノーマルビューモード+パーキングセンサー状態表示
トップビューモード++パーキングセンサー状態表示
トップビューモード
ワイドビューモード+パーキングセンサー状態表示
ワイドビューモード
このようなものです
荷室下のカーゴフロアボックス
アームレスト付センターコンソールボックス
アームレストはスライドさせることができる
オープン状態
当然、入った!
後ろを550mm開けた状態の、後ろのクルマの見え方はこのとおり
車両外側のミラー面が広角型ではないのでひずみがなく、ポールなどが見えやすい。歪んでいるとこうはいかない
おかげで平行感覚も取りやすい
シフトに置いた手のひらを軸に操作ができる。温度調整
シフトに置いた手のひらを軸に操作ができる。吹出口選択
シフトに置いた手のひらを軸に操作ができる。風量設定
空調パネルはシフトレバーに手を置いて操作できる位置にあるので、実に操作がしやすい。
P位置がいちばんいい
フレキシブルアタッチメントテーブル
フィットの後ろに立ってバックドアを開けても上半身をのけぞらせることなく開けられるのは、後ろのクルマとの距離が550mmのときだった
バックドアを開けた状態
開閉時、バックドアがいちばん張り出すときのこの位置(地面赤線)を、モニター内で表してほしい
フィットの後ろに立ってバックドアが開けられるときの後ろのクルマとの間隔は550mm
真上から見るとこれくらい
グローブボックス
グローブボックス
荷室、リヤシート左倒し状態
奥行きはティッシュ縦5箱+横1箱+たばこ縦1箱ぶん
別アングルから
別アングルから
数値は筆者実測値
荷室最大状態
奥行きは長手2箱+奥行き1箱ぶん
別アングル
高さも測ってみたぞ! 平積み2箱+縦置き3箱分!
別アングル
ティッシュのサイズで荷室サイズを表現してみた。フィットの荷室横幅は、ティッシュ長手4箱+高さ1箱ぶん
別アングル
数値は筆者実測値
荷室通常状態
本来5ナンバーサイズ幅が前提のうちの車庫。写真は3代目オデッセイがあった頃のもの。いちばん向こうに初代フィットがあります
荷室、リヤシート右倒し状態
荷室右内壁は、ジャッキを含めた車載工具の置き場所となっている
この状態のときの後方視界がはどうかな?
マップランプ。これは緊急通報ボタン装備車用で、トラブルサポートボタンとカバー付き緊急通報ボタンが併設されている
尺度にしたティッシュのメーカーは、王子ネピア
シートバックポケットは運転席、助手席の両側に揃うのは、e:HEVのLUXEだけ。
スマートフォントレー。LUXEにはワイヤレス充電器が内蔵される
助手席側サンバイザー。両席用とも照明付き
運転席側サンバイザー
バックドアを閉じるときに使うテールゲートハンドル。右側にしかない。左にもあればいいのに
実は右側にハンドルがある場合は左手操作のほうが都合がいい。下がってくるバックドアと上半身をずらして下げられるからだ。とういわけで、右利きのひとのために左にも設けてほしい
リヤシート座面下をつかんで引き上げ…
よいしょっ!
足をつかんで…
下にパタン!
たったこれだけでびくともしない!
本来、後席乗員のためである後ろのスペースが、上下寸を活かした荷室スペースに早変わり! センタータンクレイアウトだからできることだ
助手席アッパーボックスのふたはパッド仕立てになっている
助手席アッパーボックス
助手席アッパーボックス
後席乗員のためにUSBジャックが2つある
ふたを開けたところ。夜でも場所がわかるよう、照明も灯る
「50cm」「1m」、バックドア開閉可能限界線と「Back Door」の表示を画面内でしてくれるとありがたい(青矢印)
各々の先の意味は取扱説明書を見ないとわからない
ON/OFFスイッチ
パーキングセンサーアラート表示
モニター上部の「A/C OFF」表示
モニター上部の「A/C ON」表示
モニター上部の「AUTO」表示
モニター上部のフロントガラスデフロスターOFF表示
モニター上部のフロントガラスデフロスターON表示
モニター上部の風量表示
モニター上部の外気導入表示
空調パネルを操作して数秒間、その状態がモニター画面上部にもされる。写真は「上半身送風(VENT)」表示
モニター上部の「上半身+足元送風(BI-LEVEL)」表示
モニター上部の「足元送風(FOOT)」表示
モニター上部の「足元送風+デフロスター」表示
モニター上部のリヤ熱線+ドアミラーヒーターOFF表示
モニター上部のリヤ熱線+ドアミラーヒーターON表示
モニター上部の内気循環表示
モニター上部の設定温度表示
記事ページへ戻る