未来のメルセデス・ベンツCクラスはこうなる!? 2024年内にも登場するEVバージョンを大予想

■新開発のMMAプラットフォーム採用

ライバルBMWは、主力「3シリーズ」のEVバージョンを中国市場にすでに投入しており、メルセデス・ベンツも「Cクラス」EV版の開発が急務となっています。そこで、「Cクラス」EV版の市販デザインを大予想しました。

メルセデス・ベンツ CクラスEV 予想CG
メルセデス・ベンツ CクラスEV 予想CG

メルセデス・ベンツはEVモデルを「EQブランド」として展開しています。SUVタイプの「EQC」を皮切りに、「EQA」「EQB」「EQE」「EQS」のほか、EQE、EQSのSUV版とほぼすべてのクラスを電動化しています。

そしてついに、ラインナップの屋台骨と言える「Cクラス」に相当するEVが発売されます。

メルセデス・ベンツ CクラスEV 予想CG
メルセデス・ベンツ CクラスEV 予想CG

KOLESA RUから協力を得た予想CGは、EQSやEQEの流れを汲む同ブランドのEVモデル特有のフロントエンドを持っています。これは従来のICEモデルではなし得ない、可能な限り空気力学を追求した結果であり、「コンセプトCLA」、スマート「#1」「#3」などに非常に似たデザインが見てとれます。

フロントエンドでは、ヘッドライトにシームレスに溶け込む全幅のLEDライトストリップを備えたデザインを特徴としています。また、開発車両でも確認できましたが、フロントマスクはヘッドライト間の幅が明らかに狭くなり、ヘッドライト自体がフェンダーに流れ込んでいるように見えるほか、バンパーには多数のセンサーが配置されるはずです。

側面では、ドアに付けられたサイドミラー、ポップアップドアハンドル、新設計された充電ポートが備わっており、リアエンドは、「EQ」シリーズと共有するLEDテールライトを装備しています。

CクラスEVでは、EQSやEQEなどの「EVA」プラットフォームや、現在のCクラスやEQCのような「MRA II」プラットフォームではなく、2024年に発表される予定の新しいMMA(メルセデス・ベンツ・モジュラー・アーキテクチャー)プラットフォームがベースとなります。

メルセデス・ベンツ CクラスEV プロトタイプ スパイショット
メルセデス・ベンツ CクラスEV プロトタイプ スパイショット

高度な電気ドライブトレイン技術を搭載する「CクラスEV」(仮)は、効率を犠牲にすることなく爽快なパフォーマンスを提供。電動パワートレインは瞬間的なトルクを発し、素早い加速と静かな運転体験を可能にするといいます。また、最先端のバッテリーシステムが搭載されており、1回の充電で300マイル(480km)以上の航続距離を実現、毎日の通勤と長距離旅行の両方に実用的な選択肢となるでしょう。

キャビン内では、最新世代のメルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス(MBUX)インフォテインメント・システムを搭載。タッチスクリーンインターフェイス、直観的な音声コントロール、シームレスなスマートフォン統合により、未来的でユーザーフレンドリーな運転体験が提供されるほか、より安全でリラックスした旅を実現する自動運転機能などの高度な運転支援機能が装備されると思われます。

CクラスのEVバージョンは、最速で2024年内のデビューが予想されますが、最終的な車名は明らかになっていません。現段階で「EQC」も候補ですが、2023年初めの報道によると、2024年末までにEQバッジを完全に廃止する可能性があるとされているほか、「CクラスEV」ですらないかもしれません。メルセデス・ベンツブランドの未来を担う重要モデルの車名にも要注目です。

(APOLLO)

この記事の著者

APOLLO 近影

APOLLO

アポロニュースサービス代表取締役。1965年東京生まれ・世田谷区在住。通信社を経て1996年に独立、レンタルポジ&ニュース配信会社アポロニュースサービスを設立した後、2016年にはカーメディア「Spyder7」編集長に兼任、多数のメディアへ新車スパイショット配信も手掛けております。
通信社入社と同時に新車スクープに関わり、これまで35年間、新型モデル開発を追い続け、現在は新車スクープ原稿を年間800本以上執筆、日本で一番新車スクープ記事を書く男としてギネス申請中!?
続きを見る
閉じる