HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
>
マリン
ヤマハ発動機が、水素や電動の船外機など、マリン製品のカーボンニュートラルや先進化に向けた最新の取り組みを公開 | 202312_Ymamah_Marine_tech_21 | 21枚目の写真(全21枚)
ヘルムマスターEXを搭載するプレジャーボートのSR330
ヘルムマスターEX
オートパイロットなどの機能で操船者などの負担を軽減
水素船外機 開発試作機の内部
水素船外機 開発試作機
次世代操船システム「ハルモ(HARMO)」
ハルモのユニークなリムドライブ機構
ハルモには直感的な操作を可能とするジョイスティックを装備
一番左は1960年にヤマハが初めて販売した船外機「P-7」、中央はヤマハ最大馬力の450PSを誇る船外機「F450A」、一番右は電動ユニット「ハルモ」
水上オートバイのエンジンには、ヘッドカバーにセルロースナノファイバー強化樹脂を採用
ヤマハでは、植物由来のセルロースナノファイバー強化樹脂を使ったマリン製品も展開
説明会に登壇したヤマハ発動機の取締役 常務執行役員 丸山平二氏(右)と、上席執行役員 マリン事業本部長 井端俊彰氏(左)
マリン事業について説明する井端氏
マリンのカーボンニュートラルに関して説明する丸山氏
世界で活躍するヤマハのマリン製品(ヤマハ発動機 マリン技術説明会の資料より抜粋)
コネクテッド領域での取り組み(ヤマハ発動機 マリン技術説明会の資料より抜粋)
自動運転化の領域における取り組み(ヤマハ発動機 マリン技術説明会の資料より抜粋)
シェアリング領域の取り組み(ヤマハ発動機 マリン技術説明会の資料より抜粋)
電動化の領域における取り組み(ヤマハ発動機 マリン技術説明会の資料より抜粋)
電動化だけではカーボンニュートラル実現は難しい(ヤマハ発動機 マリン技術説明会の資料より抜粋)
水中翼のイメージ(ヤマハ発動機 マリン技術説明会の資料より抜粋)
記事ページへ戻る