目次
■背の高いワゴンRが爆発的ヒット、5年4ヶ月で100万台突破
1998(平成10)年11月12日、この日スズキの「ワゴンR」が累積販売100万台を達成しました。
ワゴンRは、従来の軽の常識を覆す車高の高さによって、圧倒的な居住空間を実現した「ハイトワゴン」という新しいジャンルを開拓して大ヒット。発売からわずか5年4ヶ月で、早くも100万台を突破したのです。
●軽ながら圧倒的な居住性を実現したワゴンR登場
1993年9月3日にデビューしたワゴンRは、車高を「アルト」より頭ひとつ分(255mm)高くした1680mm、さらにホイールベースをクラス最大の2335mmに設定。これにより、従来の軽自動車になかった圧倒的な居住性を実現、ハイトワンゴンという新しい軽のジャンルを開拓したのです。
右側1ドア、左側2ドアの個性的な左右非対称の3ドアで、サイドシルの高さを低くしてフロアとの段差をなくし、さらにシートの背もたれの角度を立てて、自然な姿勢での乗降を可能にしたことが大きな特徴でした。
パワートレインは、660cc直3 SOHCエンジンと5速MTおよび3速ATの組み合わせ。1995年にはインタークーラー付ターボモデルも追加して、空前の大ヒット。ワゴンRに続いて、ダイハツ「ムーヴ(1995年~)」、ホンダ「ライフ(1997年~)」、三菱自動車「トッポBJ(1998年~)」が追従し、空前のハイトワゴンブームが巻き起こりました。
●歴代ワゴンRの累計販売台数推移
発売から30年経った現在も、ハイトワゴンブームの中心モデルとして人気を獲得しているワゴンR、その歴史と販売台数履歴を簡単にまとめてみました。
・初代ワゴンR(1993年9月~1998年10月)デビュー
→1996年10月に累計販売台数50万台
・2代目ワゴンR(1998年10月~2003年9月)登場
1998年10月の軽自動車規格改定に対応してボディを拡大、ファミリー志向を追求した丸みを帯びた質感の高いスタイリングに変更
→1998年11月に累計販売台数100万台
→2001年5月に累計販売台数150万台
・3代目ワゴンR(2003年9月~2008年9月)登場
新しいプラットフォームに一新され、走行安定性や静粛性が改善。初代に近い直線的なスタイリングに戻り、室内空間が広がり安全性能も向上
→2003年12月に累計販売台数200万台
→2008年6月に累計販売台数300万台
・4代目ワゴンR(2008年9月~2012年9月)登場
新開発のエンジンを搭載し、優れた燃費性能と力強い走りの両立を実現。さらに室内空間がさらに広くなり、安全性能もさらに向上
・5代目ワゴンR(2012年9月~2017年2月)登場
リチウムイオン電池を搭載した“エネチャージ”や“新アイドリングストップ”、“エコクール”など低燃費技術に加え、マイナーチェンジでスズキ初の衝突軽減ブレーキを採用
→2013年9月に累計販売台数400万台
・6代目ワゴンR(2017年2月~現在)登場
エネチャージを進化させたマイルドハイブリッドを採用し、スムーズな加速と低燃費を両立。また、軽トップレベルの安全性能と広い室内空間を実現
→2021年5月に累計販売台数481万台
2024年には新型7代目が登場しそうですが、同時に累計500万台も達成しそうです。
ワゴンRの開拓したハイトワゴンブームは現在も続き、さらに車高を高めたスーパーハイトワゴンとともに、現在は軽自動車のスタンダードとなっています。ワゴンRは、軽自動車をファミリーカーへと格上げした革新的なモデルと言えます。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。
(Mr.ソラン)