■ルノー、日産、三菱アライアンスの「CMF B-EV」採用
日産は、2023年9月25日(現地時間)、スーパースポーティーなフルEV「コンセプト20-23」を初公開しました。
このコンセプトカーは、ロンドンを本拠地とする日産デザインヨーロッパ(NDE)の20周年を記念して設計されたモデルで、「マーチ(マイクラ)」後継EVモデルを示唆していると思われます。
このモデルを制作するにあたり、日産はNDEの最年少デザイナーに依頼、ほとんど制約を与えなかったといいます。その結果、誇張されたプロポーションにシザードアを装備。ルーフスクープを配置し、足まわりにフレア状のホイールアーチ、後部に巨大なリアスポイラーが装備されました。
日産自動車のグローバルデザイン担当シニアバイスプレジデント、アルフォンソ・アルバイサ氏は、「NDEの若いチームに与えられたのは、シンプルな要旨でした。ロンドンで毎日乗りたくなるような、楽しい電気シティカーを設計せよという指令に答えてくれました」と語ったようです。
また「彼らが設計した 20-23コンセプトは、オンラインレースの世界から強い影響を受けたコンパクトなハッチバックです。 現代の都市生活、オンラインゲーム、ゼロエミッション・モビリティの世界がどのように交差するかをテーマにしたようです」と付け加えました。
それらを示すように、キャビン内にはバケットシート、四角いステアリングヨーク、マルチポイントハーネスなど、レースカーのインテリアがデザインされました。
これがマーチ(マイクラ)後継EVモデルの場合、最終的に巨大なホイールアーチ、大きなスポイラー、路面ギリギリのバンパーやスカートは削除されるでしょうが、存在感のある丸いヘッドライトとテールライト、ボンネット、ハッチバックの形状などの詳細は、すべて次期モデルで見られることが予想されます。市販型は2026年に生産開始予定で、ルノー5やアルピーヌA290などのルノー、日産、三菱アライアンスの車両で使用されている、「CMF B-EV」プラットフォームがベースとなります。
現時点でまだ名も無いモデルですが、量産型は「日産とルノーが設計し、ルノーが製造する」ことが発表されています。スペックに関してですが、同じプラットフォームを採用するルノー5の航続距離は、250マイル(402km)で、フロントには136psを発揮するモーターが搭載されると予想されており、同レベルの仕様が期待されます。
マイクラは2017年に第5世代が登場しましたが、欧州のみの販売となり、日本では第4世代のマーチが2022年8月に販売終了となっています。果たして後継EVモデルで日本市場復活なるか、注目されます。