HOME
News・新車
新車
試乗
新型車・フルモデルチェンジ
マイナーチェンジ
追加モデル
スクープ
プロトタイプ
中古車
訃報
Tech&Biz
経済・経営
テクノロジー
エコ
デザイン
安全
自動運転
電動化
燃料電池
コンセプト
歴史
カーライフ
ドライブ
車選び・購入・売買
車査定
レジャー・旅行・温泉
キャンピングカー・車中泊
車検・保険・税金
道路・インフラ
違反・事故・オービス
ナンバープレートまとめ
運転免許まとめ
イベント
国内モーターショー
海外モーターショー
オートサロン
ミーティング/オフ会
エンタメ
エンタメニュース
グラビア
RQ・コンパニオン
モータースポーツ
D1
映像・動画
コラム・連載
カスタム
旧車
ドレスアップ
チューニング
DIY
アイテム
カー用品
カーナビ・AV
タイヤ交換
ホイール
ゲーム
おもちゃ
アプリ・ガジェット
書籍/雑誌/ムービー
用語辞典
自動車用語辞典
バイク用語辞典
バイク
ニューモデル(バイク)
試乗(バイク)
新製品(バイク)
カスタマイズ(バイク)
バイクライフ
モータースポーツ(バイク)
マリン
検索したいキーワードを入力
Home
カーライフ
カー用品
カスタム
タイヤ交換
バイク
中古車
Home
>
バイク
>
バイクライフ
バイクの運転が上達して楽しくなる極意は「頑張らないこと」【柏秀樹の初心者・リターンライダーのための常識?非常識?】 | floating grip_3 | 4枚目の写真(全6枚)
手のひら
強く握った状態で両肩を大きく上げながら3秒かけて鼻で息を吸い込みます。次に手のひらをユルユルにしながら7秒かけて口先からゆっくり息を吐き切ります。この吐き切る状態こそがもっとも高い集中力=真のリラックスとなります
左手もガチ握りになりやすい。特にクラッチレバー操作で緊張度が高くなりやすいため、ここではあえてワザと強くグリップを握ります
ガチ握りした状態はできるだけ避けるため5分5kmに1回チェックを入れて、呼吸と脱力を行なってガチ握り状態をユルユル握りにリセットします
豆状骨をグリップエンド端の上部に置く。すると手首が下がりにくいことと、小柄な手のライダーでも薬指と小指がレバーに届きやすくなる。薬指と小指主体のレバー操作は、より軽く、より繊細で、より強力な操作も可能になります
グリップを握る前に、豆状骨をグリップエンドの上に当てる
記事ページへ戻る