価格2500万円の新しいトヨタ「センチュリー」はSUVではなく、これまでのは「センチュリー(セダン)」としたワケは?

■オーダーでGRMN仕様やリヤスライドドア仕様、オープン仕様にもできる!?

トヨタは2023年9月6日(水)、センチュリーに新しいセンチュリーを追加しました。現行型センチュリーのフルモデルチェンジではなく、新しいタイプのセンチュリーが加わり、センチュリー(セダン)、新しいセンチュリーの2本立て(併売)になります。

センチュリー(セダン)新センチュリーが加わった
センチュリー(セダン)新センチュリーが加わった

新しいセンチュリーは、巷間で言われていたSUVタイプと受け取ることも可能でしょうが、開発責任者の田中義和氏(FCEVの開発責任者でもお馴染み)は、社内で車名にSUVを付けるという議論はなかったと説明します。

「センチュリーは、センチュリー」ということだそうですが、ややこしいのも事実。なお、プレスリリースには、従来型にはセンチュリー(セダン)とカッコが付けて表記され、新しいセンチュリーは、センチュリーとのみ表記されています。

豊田章男会長オーダーのGRMN仕様。なんとリヤスライドドアになっていて、今後オーダーでの対応も検討
豊田章男会長オーダーのGRMN仕様。なんとリヤスライドドアになっていて、今後オーダーでの対応も検討

ここでは、便宜上、新センチュリーと呼ぶことにします。新センチュリーは、輸出も見据えて左ハンドル仕様も生産するそう。なお、どの国に導入するかは、発表会時点では明らかにされませんでした。

また、新センチュリーをSUVと呼ばないのは、SUVに求められるユーティリティ(ラゲッジスペースの広さ)や一定の悪路走破性が追求されていないこともあるようです。

一見すると、SUVのようなフォルムをしていますが、開発責任者の田中氏は、ショーファーでありながら、より広く、高い快適性や乗降性が得られること重視した、と説明します。開発に際して、無理を言って過去の歴代の御料車も見させてもらったそうです。

(左から)Mid-size Vehicle Company MSZ 開発責任者 田中 義和、取締役・執行役員 デザイン領域統括部長 Chief Branding Officer Simon Humphries(サイモン・ハンフリーズ)、副社長 中嶋 裕樹
(左から)Mid-size Vehicle Company MSZ 開発責任者 田中 義和、取締役・執行役員 デザイン領域統括部長 Chief Branding Officer Simon Humphries(サイモン・ハンフリーズ)、副社長 中嶋 裕樹

同氏の説明を伺い、新センチュリーのロングノーズでゆったりしたキャビンを見ていると、かつてのVIP向けの馬車ような狙いであるように思えました。新センチュリーが生まれた背景には、「ショーファードリブンにもスペースを」という想いとニーズがあるようです。すでに、先代からアルファード/ヴェルファイアがショーファーとして実績を積み重ねていて、スペースのたっぷりあるモデルは、ミニバンのアルヴェルが担っています。

それでも「ミニバン(バン)は、嫌」という超VIPの声もあるとの分析から、センチュリーでゆとりのリヤシートを備えたモデルを作ることになった模様。

さて、プラットフォームは、エンジン横置きの「TNGA(GA-K)」で、クラウンクロスオーバーと同じではあるものの、アッパーにはかなり手が入っていて、専用設計といえるほどだそう。

大開口を備えつつ、セダンを超えたボディ剛性を実現し、ショーファーとしてはもちろん、ドライバーズカーとして、オーナー自らがステアリングを握ることも見据えているそうです。なお、センチュリー(セダン)よりも、さらにパーソナルユースが多くなるという予想もしているとのこと。

パワートレーンは、専用開発となる3.5L V6のシリーズパラレルプラグインハイブリッドのみで、E-Four(4WD)と4WSを備えたモノグレードになります。ハイブリッドやFCEVなど、ほかのパワートレーンの搭載予定もないそうです。

新センチュリーのインパネ
新センチュリーのインパネ

ただし、プレス発表会に登場した豊田章男会長仕様(オーダー)のGRMNのようなオーダーシステムも検討されていて、同車両のようにリヤドアのスライド式(リンクパワードア)もオーダーできるようになる見込みです。豊田章男会長仕様のGRMNは、会長の「欲しい」という声に応えていった結果だそうで、センチュリー(セダン)で白いGRMNがあったのを思い出す方もいるでしょう。

リヤシートは電動でフルフラットも可能
リヤシートは電動でフルフラットも可能

このリヤスライドドアは、両側、片側のみのどちらでも対応できる見込みだそうです。また、プレス発表会の映像では、オーダーシステムによる一例として、オープンカー仕様も流されていましたが、商品企画の担当者は「あれは…」と言っていたので、現時点ではなさそうです。また、ロングホイールベース版などの予定もないそう。

後席は当然広いだけでなく、後席と荷室の間にはガラスのパーティションもあり、後席の快適性が確保されています。電動リクライニングさせるとほぼベッドのように背もたれがフルフラットに倒れますので、贅沢な仮眠スペースにもなります。

ドア開閉と同時にステップが開閉する
ドア開閉と同時にステップが開閉する

「センチュリーは、センチュリー」という声がトヨタ社内にあったという新センチュリー。塗装やエンブレムの鳳凰の作り込みまで、センチュリー基準を当然、満たしています。月産30台という新センチュリーを欲しいというニーズは、セダンよりもさらに広い層にあるはずで、輸入高級SUVなどに乗る層にも広がりそうです。2500万円という価格は、そのクオリティを考えるとバーゲンプライスともいえそうです。

●ボディサイズ/ホイールベース/前後席間距離/車両重量/乗車定員

センチュリー(セダン):全長5335×全幅1930×全高1505mm/3090mm/1135mm/2370kg/5名
センチュリー(新):全長5205×全幅1990×全高1805mm/2950mm/1220mm/2570kg/4名

●価格

2500万円

(文:塚田 勝弘/写真:塚田 勝弘、トヨタ)

【関連リンク】

●センチュリーの公式情報はこちら

https://toyota.jp/centurynewbt/

●センチュリー(セダン)の公式情報はこちら

https://toyota.jp/century/

価格・グレードはこちら
https://toyota.jp/century/grade/

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる