トヨタから4代目「セリカ(T160型)」がデビュー。駆動方式をFRからFFに変更し、流面形スタイリングを採用【今日は何の日?8月20日】

■2000GT-Rは207.9万円に対しGT-FOURは297.6万円。WRCで活躍した4WDのGT-FOURも登場

1985年に登場した4代目セリカのリアビュー(弊社刊「ニューモデル速報 すべてシリーズ セリカGT-FOURのすべて 」より)
1985年に登場した4代目セリカに、翌年追加されたGT-FOURのリアビュー(弊社刊「ニューモデル速報 すべてシリーズ セリカGT-FOURのすべて 」より)

1985(昭和60)年8月20日、トヨタの4代目「セリカ」がデビューしました。セリカは個性的な『流面形』スタイリングを採用し、駆動方式をそれまでのFRからFFに変更しました。

さらに、WRC(世界ラリー選手権)で大活躍したフルタイム4WDの「2000GT-FOUR」も翌年1986年に追加されるなど、大変身を遂げていったのです。


●日本初のスペシャリティカーとして登場した初代セリカ(A20/30型)

1970年、日本初のスペシャルティカーとして「セリカ」がデビューしました。

1970年発売のセリカ1600GT、最強スポーツグレード
1970年発売のセリカ1600GT、最強スポーツグレード

そのスタイリングは、ジェット機の翼に採用されている層流翼を意識した断面形状をベースに、ロングノーズのピラーレス・ハードトップのクーペスタイルを採用。スポーツカーのようなスタイリングと性能を持ち、快適性も重視した先進のスポーツクーペは、日本初のスペシャリティカーとして多くの若者を魅了したのです。

1973年発売のセリカLB。テールゲートをヒップアップさせたリフトバックスタイルが人気を呼んだ
1973年発売のセリカLB。テールゲートをヒップアップさせたリフトバックスタイルが人気を呼んだ

初代セリカのデビューから2年半経った1973年には、セリカの人気をさらに加速させた「セリカLB」がデビュー。最大の特徴は、なだらかな傾斜を持つ開口可能なテールゲートをヒップアップさせた、ハッチバックスタイルで「リフトバック」と命名したのです。

エンジンは、1.6Lに加えて2.0L直4 SOHCを新設定、特に2.0L直4 DOHCエンジンを搭載したトップグレード「セリカLB 2000GT」は、当時絶大な人気を得ていた「スカイライン2000GT」と真っ向勝負しても負けない圧巻の走りを披露、大ヒットし、1970年代を代表するスポーツクーペとなりました。

●流面形ボディのFFおよび4WDへと変身した4代目(T160型)

1985年に登場した4代目セリカST160
1985年に登場した4代目セリカST160

初代の大ヒットに続いた2代目(A40/50型)、3代目(A60型)でしたが、初代のような存在感は示せず、1985年に大変身を遂げた4代目セリカが登場します。

1986年にデビュー、WRCで大活躍したセリカ GT-FOUR
1986年にデビュー、WRCで大活躍したセリカ GT-FOUR

注目されたのは、そのスタイリングとメカニズム。スタイリングは、Cd値0.31を実現した流面形ボディ、3面で構成されたスラントノーズ、リトラクタブルヘッドライトなど、斬新なスタイリングを採用。

パワートレインは、1.6L直4 DOHC、1.8L直4 SOHC、および2.0L直4 DOHCの3機種と、5速MTと4速ATの組み合わせが用意されました。

86年10月には、WRC参戦のためのホモロゲーションモデルとなる、セリカ2000GT-FOURを追加。搭載された2.0L直4 DOHCインタークーラー付ターボエンジンは、当時の国産4気筒エンジン最強の最高出力185PS/最大トルク24.5kgmを発揮したのです。車両価格は、トップグレードの2000GT-Rが207.9万円、GT-FOURは297.6万円でした。

●WRCで黄金時代を築いたGT-FOUR

WRCの1988年RACラリーでカルロス・サインツが駆るセリカGT-FOUR(Photo by YU SAITO)
WRCの1988年RACラリーでカルロス・サインツが駆るセリカGT-FOUR(Photo by YU SAITO)

4代目セリカのGT-FOURは、トップカテゴリーがグループAに変更された1987年からWRCに参戦。1988年の初戦で6位入賞を果たすと、1989年にはフル参戦し、9月のラリー・オーストラリアで初優勝を飾ります。

改良が進んだ1990年には4勝を上げ、カルロス・サインツがドライバーズタイトルを手にし、1991年にも6勝を上げますが、シリーズタイトルにはあと一歩届きませんでした。

1989年に登場した5代目セリカ2000GT-FOUR
1989年に登場した5代目セリカ2000GT-FOUR

WRCでは4代目からの実績を積み上げ、5代目セリカGT-FOURで本領を発揮させます。先代よりも40PSほどパワーアップし、日本車初のトルセンLSDを装備した4WDシステムを採用し、1992年から1994年までドライバーズタイトルを3連覇。

1993年には、日本車として初のマニュファクチャラーズタイトルも獲得し、翌1994年もドライバーズタイトルとマニュファクチャラーズタイトルの2冠を達成し、WRC黄金時代を築いたのです。


初代セリカが開拓したスペシャリティカーを進化させ、よりスポーティさに磨きをかけたスペシャリティカーへと変身した4代目は、初代のようなちょっとお洒落なクルマではなく、走り好きの若者を魅了したクルマでした。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる