「解き放たれた新種」を謳う新型プジョー408は、デザイン性の高さと大容量のラゲッジスペースが光る

■スタイリッシュなクロスオーバーSUVのルノー アルカナとサイズを比較

初代プジョー408は、Cセグメントハッチバックの308をベースにセダン化し、セダン大国であった中国をはじめ、アルゼンチンやマレーシアなどに投入されていました。2代目もセダンとして中国を中心に投入されています。

新型プジョー408のエクステリア
新型プジョー408のエクステリア

3代目となる新型は、セダンとクーペ、SUVを融合させたクロスオーバーモデルとして、お膝元のヨーロッパだけでなく、日本にも2023年7月1日から販売が開始されています。

クロスオーバーモデルやSUVは、世界的な流行を迎えて久しく、こうしたフォルムをまとうのもトレンドに沿っているといえそうです。

ファストバックを謳うプジョー408
ファストバックを謳うプジョー408

新型プジョー408の日本でのライバルは、デザインに惚れて指名買いする人が多いという「ルノー アルカナ」がまず浮かびます。

そこで両車のボディサイズや最小回転半径を比較してみます。

●ボディサイズ/ホイールベース/最低地上高/最小回転半径
プジョー408:全長4700×全幅1850×全高1500mm/2790mm/170mm/5.6m
ルノー アルカナ:全長4570×全幅1820×全高1580mm/2720mm/200mm/5.5m

主要諸元でも4ドアファストバックを名乗るプジョー408の方が130mm長く、30mmワイドで80mmも低くなっています。

プジョーはSUVに、2008、3008、5008など、4ケタの車名(数字)を与えていて、新型408は3ケタですから、兄貴分のプジョー508と同じようにファストバックの流れに沿わせたと考えられます。

低く構えた長めの全長が印象的
低く構えた長めの全長が印象的

新型408は、プジョーが謳うようにクーペのようなルーフの流麗さと低さが印象的。一方のアルカナは、短めの全長と高めの全高により、SUVらしさが強調されています。取り回しの面では、プジョー408は、横幅制限1850mmにギリギリ対応し、高さ制限1550mmは余裕でクリア。

ルノー アルカナ(E-TECH エンジニアード)のエクステリア
ルノー アルカナ(E-TECH エンジニアード)のエクステリア

一方のアルカナは、高さ制限1550mm以下には入庫できないものの、幅1850mm制限のあるパレットには余裕を持って対応できます。また、最低地上高もアルカナの方が30mm高く、SUVに求められる余裕のあるロードクリアランスも特徴です。

●プジョー408の居住性とラゲッジスペース

パッケージングの面でも明確な差が感じられます。プジョー408は、SUVとして考えると着座位置は低めで、スタイリングや雰囲気? から引き合いに出されることもあるトヨタ・クラウンクロスオーバーのようにセダンよりは少し高い程度。

プジョー408のフロントシート
プジョー408のフロントシート

前後席ともに室内高は、少し余裕のあるセダンと変わらない印象である一方、荷室容量は通常時(5名乗車時)で最大536L、後席を前倒しすると最大で1611Lまで拡大します。

大人4人が無理なく座れる広さを確保しつつ、かなり実用的な積載スペースが確保されています。

プジョー408のリヤシート
プジョー408のリヤシート

一方のアルカナは、プジョー408よりも着座位置は高めで、比較するとアップライトに座らせます。

全高の高さを活かし、クロスオーバーSUVを名乗る割に、後席の頭上まわりにも十分な余裕が残ります。また、後席は足元も十分に広く、プジョー408よりも70mm短いショートホイールベースの影響を抱かせません。

プジョー408のラゲッジスペース
プジョー408のラゲッジスペース

アルカナの荷室容量は、通常時(5人乗車時)は、フルハイブリッドの「E-TECH エンジニアード」が480L、「R.S. LINE マイルドハイブリッド」が513L。なお、アルカナの荷室容量の最大時は、未公表。ラゲッジスペースの奥行きを感じさせる408は、全長の長さも活かされているパッケージングになっています。

●プジョー408の個性的な外観と先進的なインテリア

プジョー408フロントマスク
プジョー408フロントマスク

プジョー408のスタイルは、ファストバック風のサイド、リヤまわりだけでなく、フロントマスクもかなり印象的です。

フレームレスの大型フロントグリルは、大胆さを醸し出し、グリルの各エレメントと同じような形状となるLEDデイタイムランニングライトは、プジョーではお馴染みのライオンの爪をモチーフにしたとか。また、リヤコンビランプにもライオンの爪というか、鋭い爪で引っ掻いたような、3本の斜めアクセントが目を惹きます。

プジョー408のリヤまわり
プジョー408のリヤまわり

408のインテリアは、お馴染みの「プジョー i-Cockpit」による小径ステアリング、ステアリングリム上からメーターをのぞくアウトホイールメーターという好みが分かれそうなコクピットまわりが特徴。

黒を基調とした色合いに加えて、10インチタッチスクリーン下のデジタルショートカットキー、トグルスイッチの組み合わせで上質感と先進性の高さも印象づけています。

プジョー408のコクピット
プジョー408のコクピット

なお、初期の「i-Cockpit」は、メーターと干渉しないようにチルトステアリングの可動域が制限されていましたが、ほかのモデルと同様に、いまではメーターとの干渉はお構いなし、といわんばかりに上下に可動します。

●軽快なフットワークとスタビリティの高さを併せ持つ走り

小径ステアリングらしくクイックなのはもちろん、パワステそのものの手応えも軽いのに驚かされながら街中や首都高速を走らせるとボディの剛性感が高く、フットワークの良さとしっかりした操縦安定性を兼ね備えているのに驚かされます。

プジョー408のメーターディスプレイ
プジョー408のメーターディスプレイ

新型408も最近のプジョーらしく、ひと昔前のしなやかな猫足ではないものの、したたかな接地感を抱かせるため、ペースを上げても不安に感じるようなシーンは少ないはず。

プジョー408のフロントマスク
プジョー408のフロントマスク

筆者が乗ったのは、直列3気筒の1.2Lガソリンターボと8速ATの組み合わせになる純ガソリンエンジン車。最高出力96kW(130PS)/5500rpm・最大トルク230Nm/1750rpmというスペックは、プジョー2008や308と同値です。

「ピュアテック」と呼ぶ同エンジンは、「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」で表彰される常連で、名機と表現できる力感を車両重量1430kgのプジョー408でも堪能できます。

直列3気筒の1.2Lガソリンターボ
直列3気筒の1.2Lガソリンターボ

同時に、3気筒でも音・振動面はほとんど気にならず、逆にノーズの軽さにも寄与している印象。今回は、プラグインハイブリッド仕様に乗る機会はありませんでしたが、純ガソリンエンジン車は、最近の同ブランドらしい小気味よさにあふれています。

プジョー408は、そのスタイリングから前席重視のカップルやディンクス向けとも受け取れますが、先述したように後席も大人が無理なく座れます。荷室容量も外観から想像するよりも確保されていますから、子どもが2人いるようなファミリーユースにも十分に応えてくれるはず。

試乗車はミシュランの「e・PRIMACY」を履く
試乗車はミシュランの「e・PRIMACY」を履く

なお、同門のプジョー3008と比べると新型408は250mmも全長が長く、「4008」を名乗っても良さそうですが、全高は3008よりも130mmも低くなっています。

ディメンションからしても新型408がファストバックを謳うのも分かりますし、同じプジョー内でも棲み分けがされているのも理解できます。

大きく寝かされたテールゲート
大きく寝かされたプジョー408のテールゲート

低く構えた伸びやかなルーフラインによる個性的なシルエットが際立つ408。SUVなどの従来のジャンルにとらわれずに「解き放たれた新種」を掲げています。

ライオンをモチーフとする新世代モデルにぴったりのコピーであるのも、触れて乗ってみると理解できました。

●価格
「PEUGEOT 408 Allure (受注生産)」:429万円
「PEUGEOT 408 GT」:499万円
「PEUGEOT 408 GT HYBRID」:629万円
「PEUGEOT 408 GT HYBRID First Edition(限定80台)」:669万円

(文・写真:塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる