パイオニアから送迎用バスの置き去り防止を支援する特別仕様の「NP1」が登場

■車内の置き去り事故防止機能の「降車時確認機能」「自動検知機能」を新たに搭載

送迎バスに幼児が取り残されて死亡するという痛ましい事故が続き、国土交通省は「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」を策定しています。それを受けて各メーカーから対応するアイテムなどがリリースされています。

パイオニアも国土交通省のガイドラインに基づき認定を受けた、送迎用バスの置き去りを防止する「降車時確認機能」「自動検知機能」が搭載された「NP1」特別仕様の出荷を2023年4月25日(火)から開始しました。

パイオニアのAI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」
パイオニアのAI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」

2023年4月より義務化された、送迎バスの置き去り防止安全装置の設置は、1年間の経過措置が設けられています。とはいえ、初夏から夏場にかけて、車内温度上昇に伴う熱中症リスクが高まるため、早急に安全対策が施される必要があるでしょう。

保育施設での万全のリスク管理を目指すべく、やる気スイッチグループが運営するバイリンガル幼児園キッズデュオインターナショナル(KDI: Kids Duo International)センター南・三鷹、人えのもと学園/川越幼稚園が保有する、すべての園バスへの導入を決定したそう。

国土交通省のガイドラインに基づく認定を受けた製品は、現在40モデルあるそうで、「降車時確認式」「自動検知式」、その両方を兼ね備えた「併用式」の3種類があります。

送迎用バスの置き去り防止を支援する特別仕様の「NP1」
送迎用バスの置き去り防止を支援する特別仕様の「NP1」

「併用式」は、厳格な技術要件と高機能が不可欠で、パイオニアを含めて7製品となっています(2023年4月25日現在)。パイオニアでは、長年培ってきた音と映像に関する高い技術力を生かし、マイクで子どもの泣き声や叫び声をカメラによるAI画像解析で子どもの姿を二重で自動検知。

さらに、バスの警報音やスマホのSMS通知で、ヒューマンエラーによる点検忘れを抑止します。

バスの警報音やスマホのSMS通知で、ヒューマンエラーによる点検忘れを抑止する
スマホへのSMS通知機能も搭載

2022年3月に発売された、会話するドライビングパートナーを謳う「NP1」は、次世代通信型ドライブレコーダー、スマート音声ナビ、Wi-Fiスポット機能など、多彩な機能が搭載された世界初のAI搭載通信型オールインワン車載器。

今回出荷された「NP1」特別仕様は、「NP1」のセキュリティ監視機能をベースに、車内の置き去り事故防止機能の「降車時確認機能」「自動検知機能」が新たに搭載されたモデルで、通常の「NP1」とは購入や設置方法、サービス内容などが異なります。

特別「NP1」 の機能一覧など
特別「NP1」 の機能一覧など

なお、設置後も通信による自動アップデートにより、多忙な園のスタッフに寄り添った機能の追加、操作性の改善なども行われます。

人による確認には限界があり、ヒューマンエラーを完全になくすのは難しいかもしれませんが、こうしたアイテムの義務化により、悲惨な事故を起こさないことが求められます。

(塚田 勝弘)

【関連リンク】

NP1特設ページ
https://shop.pioneer.jp/lp/syanaiokizari_boushi.html?ad=pr

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる